IPO(新規上場)はなぜ偏った月に重なるのでしょうか。
IPOラッシュと言われる12月や3月は月に20件以上のIPO(新規上場)が承認されます。
IPO投資家としては当選を狙える大チャンスになります。
しかし、下記のような不安も。
今回は、IPOの上場時期が重なる理由と、上場が多い月・少ない月について解説します。
一読して頂けたら幸いです。
※2020年11月21日最新
IPO(新規上場)がなぜ重なるのか?
IPO(新規上場)の上場時期が重なる理由は決算期に関係があると言われています。
まず、IPO(新規上場)上場までのプロセスは下記の通りになります。
↓
株主名簿管理人の選定
↓
株主総会
↓
上場申請書類の作成
↓
上場申請
↓
上場審査
↓
新規上場承認
『上場審査』の判断は直近の決算となります。
日本企業の決算期は主に12月と3月に集中します。
12月に上場が多い理由
上記の流れに有する期間を考えるとIPO(新規上場)は9月~12月に集中してしまう傾向があります。
3月に上場が多い理由
3月にIPO(新規上場)が重なる理由は、企業が上場申請して実際に上場するまで同じ事業年度内を目指しているからです。
IPO投資家からすると偏りなく上場してくれた方が資金面が楽ですし・初値形成においても高騰しやすいのですが、企業にも上記のような理由があるようです。
IPOブロガーとしても分散してくれた方が記事作成が楽なんですが(笑)
上場が多い月・少ない月はいつ?
上場が多い月・少ない月はその年によって多少変わりますが一般的には次の通り。
IPO上場が多い月
特に12月と3月はIPOラッシュと言われ上場件数が20件を越えてきます。
実に年間IPOの年間の5割はこの時期に新規上場します。
また何社も同じ日に上場することが有りますが、一説では六曜が関係していると言われています。ゲン担ぎにはなりますが「大安」の日を気にする企業も多いようです。
上場日が少ない月
IPO(新規上場)が特に少ない月は、1月、5月となります。
特に1月は毎年リート系や1~2件程のIPOしかありません。
IPO上場が多い月はより多くの抽選に参加できるように資金管理を行い、逆に少ない時期は株主優待クロスや口座開設に力を入れると効率よく資産運用が出来そうです。
IPO(新規上場)に向けて、IPO投資家が準備すべきこと
IPOの多い月は決まっているので限られた資金を効率良く配分して、より多くの抽選に参加する事が最大のパフォーマンスに繋がります。
IPOの申し込みが忙しくなる前のIPO閑散期に証券口座は開設しておいた方が良いです。
優良IPOの上場承認が決まっても、口座がなければ抽選申込は出来ないからです。
口座開設が遅れると抽選に参加できなくなり大きな機会損失に繋がります。
早めに口座を開設してIPO抽選機会を逃さないようにしましょう。
IPO投資おすすめ証券会社は?
下記はIPO投資を行う上で必要な情報を集約した記事になります。
12月と3月はIPO株で利益が得られるチャンスとなります!
一読して頂けたら幸いです。



まとめ

12月・3月はIPOラッシュですので、その前のIPO上場が少ない月に口座開設準備を忘れずに!
IPO新規上場月がなぜ重なるのか?というテーマで記事を執筆しました。
もっと平均的に上場してくれればIPO投資もIPOブロガーも楽なのですが(笑)
しかし、IPO新規上場が多い月・少ない月をしっかり把握することが効率的なIPO投資に繋がると思います。
そのためには口座開設を行い準備しておくことが大切です。
ネット証券ですと開設費・維持費はかかりません。
口座開設も数分で終わりますので、とりあえず口座開設だけ済ませておけばIPO抽選にいつでも参加できます。
また、IPO投資と優待クロスは相性が良いので閑散期は優待クロスに資金を回し効率よくお金を回すことが有効であると考えます。
IPOラッシュには、まだまだ間に合いますので口座開設を忘れずに!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!

↓6年前に600万円からスタートし4300万円まで増えた全記録です。

これからIPOラッシュを迎えますので閑散期のいまのうちに口座開設してIPOラッシュに備えましょう。
■IPO投資&資産運用で1,000万円稼ぐことは可能!
『IPO投資の完全マップ 基礎・中級・上級 25記事で解説』
■IPO投資のため、今のうちに口座開設して準備しよう!
『口座開設で当選確率アップへ』
■【必見】20代の方に読んでもらいたい!
『20代から始めれば1億円に到達できる資産運用3選』
■FXを始めるなら口座開設して投資に備えよう
『今ならお得な口座開設キャンペーン有り』
■スマホ一つで自動資産運用が可能です
『サラリーマン・主婦・学生必見!スマホで自動運用7選』
■私が株式投資で人生が変わったお話です。
『【おすすめ】株初心者だったOLがIPO投資で年間400万円稼ぐ手順』
■話題のインデックスファンドに300万円で爆益!?
『SBI・バンガード・S&P500の運用成績を毎日更新』
■マイクロソフト株に400万円投資で凄いことに
『【365日更新】マイクロソフト株に400万円投資した結果凄いことに』
■SBI証券おすすめ投信
『積立NISAのリアルな運用成績を毎日公開』
■米投資信託800万円の運用で大損失!?
『【Twitter・ブログ日々更新】投資800万円の運用で大損失!?』