GMOクリック証券株式会社は当選を狙う効果的な秘策があります。
GMOクリック証券株式会社は東証1部上場のGMOインターネット(9449)グループとなります。
抽選は「完全平等抽選」が採用され抽選配分は100%です。同社に割り当てられた全ての株式を抽選によって配分します。
抽選スケジュールは「後期型」の抽選スケジュールを採用しています。抽選のタイミングは購入申込の後となります。
口座開設はこちらから▶GMOクリック証券株式会社
GMOクリック証券株式会社の当選を狙う秘策【メリット】
GMOグループ上場時にはGMOクリック証券株式会社にかなりの株数が委託配分されます!
GMOグループ上場時にはGMOクリック証券株式会社が幹事入りするため当選の期待が大いに高まります。というのも、GMOクリック証券にかなりの株数が委託配分されるからです。
過去の割り当て枚数を見てもGMOグループ上場時にはかなりの株数が委託配分されています。
会社名 | 公募価格 | 初値 | 割当株数 |
---|---|---|---|
GMOメディア (6180) | 2,740円 | 5,510円 (+101.1%) | 39,800株 |
GMO TECH (6026) | 5,800円 | 13,640円 (+135.2%) | 23,400株 |
GMOリサーチ (3695) | 2,100円 | 4,900円 (+133.3%) | 38,400株 |
GMOクリック証券株式会社は「完全平等抽選」が採用され抽選配分は100%です。しかも、IPO投資では年間取扱数が少なく穴場証券会社になりますので、GMOグループ上場時にはかなり当選しやすくなっています。
私も過去にGMO TECH(6026)で当選を頂きました!
口座開設・維持費は無料です。GMOグループが上場発表してからでは口座開設が間に合いません。早めに開設する事をおすすめします。
口座開設はこちらから▶GMOクリック証券株式会社
GMOクリック証券株式会社
おすすめ度:★★★★
【公式サイト】GMOクリック証券株式会社
抽選方法は1口座1抽選方式で、完全平等抽選を採用しています。配分の全てを抽選に回すためネット組でも比較的当選しやすいですのが特徴です。
年間を通してIPO引き受け数はとても少ないです。しかし、IPO投資においては穴場証券になりますのでIPO当選のチャンスが上がります。
後期型の抽選スケジュールになりますので資金拘束のタイミングは抽選・配分が実施される購入申込最終日の15時時点で購入申込分の余力が口座に反映されていることが必要となります。
また、GMOクリック証券では、未成年口座からもIPOに申し込むことができます。
GMOクリック証券株式会社のIPO抽選ルール
GMOクリック証券株式会社のIPOルールは次の通り。
・抽選方法は完全平等抽選を採用し抽選配分は100%
・当選するのは1単元であり申込株数は100株
・抽選スケジュールは「後期型」を採用
・後期型のため当選辞退に対するペナルティは無し
・入金は購入申込最終日の15時まで
後期型抽選方式
前期型の資金を後期型に移して同一資金で2回抽選チャンスが生まれます。
✔抽選日のズレを活かして資金効率UP
【後期型IPOの申込手順】
① ブックビル申込期間中にブックビルディング申込をする
② 購入申込期間に購入申込を済ませる←入金必要
③ IPO抽選の発表が行われる
後期型IPOの特徴は前期型IPO抽選と日程のずれがあることです。これを上手く活用する事で大きなメリットが生まれます。
例えば前期型のSBI証券で抽選に参加し、落選が決定したら住信SBIネット銀行から即座に資金を他銀行に引き出し岩井コスモ証券に移すことも可能です。
特に投資資金が少ない方にはチャレンジすると当選確率が上がります。このように後期型の証券会社には資金効率・抽選回数UPという大きなメリットがあります。
【後期型IPO申込を採用している企業】
・ 岩井コスモ証券
・au カブコム証券
・楽天証券
・GMOクリック証券株式会社
上記の中でも、au カブコム証券と岩井コスモ証券は年間IPO取扱い数が非常に多いので口座を持っていた方が良いでしょう。
auカブコム証券
»auカブコム証券で当選多数!IPO抽選おすすめ証券会社【ルール解説】
岩井コスモ証券
»岩井コスモ証券で当選は大型IPO多数!後期型おすすめ証券【穴場】
GMOクリック証券株式会社のデメリット
年間IPO取り扱い実績がかなり少ない
GMOクリック証券株式会社は年間IPO取扱件数がかなり少ないです。
2020年も現在のところ、GMOフィナンシャルゲート(4051)の一社のみです。
完全平等抽選で後期型ですのでIPOルールがかなり魅力的です。加えて各種手数料も他社と比較すると、とても安いので今後のIPO取扱件数増加に期待したいです。
口座開設はこちらから▶GMOクリック証券株式会社
IPO投資におすすめなパソコン
以前にIPO投資でおすすめのPC紹介記事を出したのですが反響が大きかったのでご紹介します。
私がIPO投資に使っているノートパソコンです。
Amazon 売れ筋ランキング1位
GLM 超軽量 薄型 PC ノートパソコン
●【Amazon 売れ筋ランキング1位】5万円以下とお得ながらとてつもなくコスパが高い
●超軽量ノートパソコン。 重さ約1.3㎏、厚み約1㎝の薄型ながら高速SSDを搭載したハイスペックモデル
●Microsoft Office 2019搭載ですのでExcelを用いて抽選参加表も作成可能
●高速SSD内蔵で作業効率が各段に向上
●超軽量なので持ち歩くにも便利
●IPOラッシュ時にPCで快適に申込み
ざっくりですが、上記のとおり。
IPOラッシュ時はパソコンが大活躍!作業効率が格段に上がります。
まとめ

GMOクリック証券株式会社はGMOグループ上場時に当選の確率が非常に高まります!
GMOクリック証券株式会社は「完全平等抽選」が採用され抽選配分は100%です。
しかしながら年間IPO取扱件数はとても少ないです。そのためIPO投資では穴場証券会社となります。
しかしながら、GMOグループ上場時には、かなりの株数が委託配分されるため当選の期待が持てます。
実際に私もGMOグループ上場時に「当選」を頂いています。ネットでの当選報告も多数上がっていますのでこの機会に口座開設をおすすめします!
口座開設はこちらから
▶GMOクリック証券株式会社
IPO投資はコツコツと抽選に参加することで利益を出します!「運」が大きく左右する面もありますが地道な努力が実を結びます。多くの抽選に参加することを心がけましょう!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!

↓6年前に600万円からスタートし4300万円まで増えた全記録です。(更新中)

これからIPOラッシュを迎えますので閑散期のいまのうちに口座開設してIPOラッシュに備えましょう。
■IPO投資&資産運用で1,000万円稼ぐことは可能!
『IPO投資の完全マップ 基礎・中級・上級 25記事で解説』
■IPO投資のため、今のうちに口座開設して準備しよう!
『口座開設で当選確率アップへ』
■【必見】20代の方に読んでもらいたい!
『20代から始めれば1億円に到達できる資産運用3選』
■FXを始めるなら口座開設して投資に備えよう
『今ならお得な口座開設キャンペーン有り』
■スマホ一つで自動資産運用が可能です
『サラリーマン・主婦・学生必見!スマホで自動運用7選』
■私が株式投資で人生が変わったお話です。
『【おすすめ】株初心者だったOLがIPO投資で年間400万円稼ぐ手順』
■話題のインデックスファンドに300万円で爆益!?
『SBI・バンガード・S&P500の運用成績を毎日更新』
■マイクロソフト株に400万円投資で凄いことに
『【365日更新】マイクロソフト株に400万円投資した結果凄いことに』
■SBI証券おすすめ投信
『積立NISAのリアルな運用成績を毎日公開』
■米投資信託800万円の運用で大損失!?
『【Twitter・ブログ日々更新】投資800万円の運用で大損失!?』