インターファクトリー(4057)IPOの抽選結果です。
公募価格は960円で決定しています。
仮条件は870円 ~ 960円でしたので上限となります。

当選出来れば大きな利益が見込めそうです!
インターファクトリー(4057)の抽選結果が出ました!
共同主幹事としてSMBC日興証券とSBI証券が務めます。
公募価格は960円で決定しています。
上場日は8月25日(火)です。
インターファクトリー(4057)IPOの上場スケジュール
銘柄 | インターファクトリー(4057) |
上場市場 | 東証マザーズ |
吸収金額 | 最大約10.6億円 |
抽選申込期間 | 8月7日(金)~8月14日(金) |
抽選日 | 8月17日(月) |
購入申込期間 | 8月18日(火)~8月21日(金) |
上場日 | 8月25日(火) |

そして気になる
当選結果発表です!

SBI証券は「落選」です。
今回は主幹事ということで資金を集めて挑んだのですが玉砕です。
コツコツIPOチャレンジポイントGETです。
SBI証券で「SBI・バンガード・S&P500」、「積立NISA」を始めました!
毎日記事を更新しますのでよろしくお願いします(*’ω’*)

こちらも要チェック↓
■【オリエンタルラジオ 中田敦彦氏オススメ!】
『SBI・バンガード・S&P500を300万円から運用してみました!』

SMBC日興証券は「補欠」です。
残念ながら今回も補欠となりました。

今年は本当にSMBC日興証券との相性が悪いです(;’∀’)
次こそは欲しい・・・
インターファクトリー(4057)IPOの抽選結果
証券会社 | 抽選結果 | |
共同主幹事 | SMBC日興証券 | 補欠 |
SBI証券 | 落選 | |
幹事 | いちよし証券 | 電話なし |
丸三証券 | ー | |
松井証券 | 落選 | |
DMM株 | 落選 |

今回も後期組を残し全滅です(;’∀’)
インターファクトリー(4057)IPOの最終初値予想
評価
まとめ

IPOチャレンジポイントのボーダーは400P前後のようです。
インターファクトリー(4057)IPOは、東証マザーズ上場で吸収金額は最大約10.6億円の中型となります。
上位株主には、90日~180日間のロックアップがかかっています。一部1.5倍で解除されるため注意が必要です。
事業内容的にはクラウド型ECプラットフォーム構築サービスですので、EC(電子商取引)の拡大でまだまだ伸びしろはありそうです。
公開規模も小型で売り上げも好調ですので注目度は高いでしょう。
スケジュール的には、単独上場であり問題なさそうです。
さらに、仮条件も強気、上限での決定は心強いです。
総合的に見て、大幅なプラスリターンを予想します。
当選された方、おめでとうございます!(*’ω’*)
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
これからIPOラッシュを迎えますので閑散期のいまのうちに口座開設してIPOラッシュに備えましょう。
■IPO投資のため、今のうちに口座開設して準備しよう!
『口座開設で当選確率アップへ』
■FXを始めるなら口座開設して投資に備えよう
『今ならお得な口座開設キャンペーン有り』
■私が株式投資で人生が変わったお話です。
『【おすすめ】株初心者だったOLがIPO投資で年間400万円稼ぐ手順』
■話題のインデックスファンドに300万円で爆益!?
『SBI・バンガード・S&P500の運用成績を毎日更新』
■マイクロソフト株に400万円投資で凄いことに
『【365日更新】マイクロソフト株に400万円投資した結果凄いことに』
■SBI証券おすすめ投信
『積立NISAのリアルな運用成績を毎日公開』
■米投資信託800万円の運用で大損失!?
『【Twitter・ブログ日々更新】投資800万円の運用で大損失!?』