
東証マザーズ上場で、主幹事は大和証券が務めます!
当選本数は758,700株で普通量となります。
吸収金額は4.6億円と小型サイズです。
6月30日(火)上場予定です。

需給面での優位性から初値高騰は間違いないでしょう!
グッドパッチ(7351)IPO概要
グッドパッチ(7351)IPOの事業内容
グッドパッチ(7351)の事業内容は、UI/UXデザイン支援事業です。
デジタルプロダクト開発がメインであり、新規事業立ち上げ、ブランド構築、デザイン組織支援などを手掛けるデザインパートナー事業を展開しています。
また、デザインプラットフォーム事業を展開しており、プロトタイピングツール、キャリア支援事業なども行っています。
目論見書より事業系統図です。
売上高は以下の通り。

売上高、業績ともに綺麗な右肩上がりです。
グッドパッチ(7351)IPOの上場スケジュール
銘柄 | グッドパッチ(7351) |
上場市場 | 東証マザーズ |
吸収金額 | 約4.6億円 |
抽選申込期間 | 6月9日(火)~6月15日(月) |
抽選日 | 6月16日(火) |
購入申込期間 | 6月17日(水)~6月22日(月) |
上場日 | 6月30日(火) |
グッドパッチ(7351)IPOの幹事団
証券会社 | |
主幹事 | 大和証券 |
幹事 | SBI証券 |

グッドパッチ(7351)IPOの主幹事は管理人おすすめの大和証券が務めます!
グッドパッチ(7351)IPOの初値予想
評価
グッドパッチ(7351)IPO申し込みスタンスは?

想定価格が低く人気化しそうです。公募価格1.5倍からが勝負です!
グッドパッチ(7351)IPOは、東証マザーズ上場で吸収金額は約4.6億円の子型となります。
VCの284万株は上場後90日のロックアップが掛かってますが、公開価格の1.5倍で解除されます。
VCが多いので公募価格1.5倍からが勝負になりそうです!
市場規模を考えると事業内容にも伸びしろがありそうです。
吸収金額4.6億円と小さいため、需給面では期待出来そうです。
総合的に見て、初値2倍近くの高騰を予想します!
管理人の現段階スタンスは・・・
全力参加予定です!
VCの動きは注意が必要ですね!仮条件を待って最終的なスタンスを決めたいと思います。
※急激な地合いの変化も予想されます。相場の動向を加味しつつ考察していきます。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
IPOラッシュに向けて口座開設をしっかりおこないましょうヾ(‘-‘*)
当ブログではIPOに必要な証券会社のほとんどを開設出来ます!
■未成年口座でもIPOで稼げる!?
『未成年口座でIPO参加』
■0円でIPO抽選に参加できる証券会社
『少ない資金でIPOに挑戦』



Twitterもお願いします♪