-500x233.jpg)
主幹事は野村證券が務めます!
当選本数は953,600株と普通量となります。
吸収金額は19.3億円と中型サイズです。
4月9日(木)上場予定です。

3社同日上場ですので資金分散の影響は受けそうです!
ステムセル研究所(7096)IPO概要
ステムセル研究所(7096)IPOの事業内容
ステムセル研究所(7096)の事業内容は、再生医療を目的として、さい帯血の分離や保管をおこなう「細胞バンク事業」です。
ステムセル研究所(7096)が細胞の処理・提供を行っているもので、日本で実施されている臨床研究としては、脳性麻痺等、低酸素性虚血性脳症があります。
細胞処理センターについては、再生医療等安全性確保法に基づき、厚生労働省より特定細胞加工物製造許可を受けた施設で、さい帯血に含まれる幹細胞の分離・抽出・調製を行っています。また、認証も取得し、運営も行っています。
細胞保管センターについては、新耐震基準に基づいた設計で、耐震性を有している細胞保管施設で保管しています。細胞処理センターの施設内にある液体窒素タンクで保管し、その後、細胞保管センターに移送し長期保管用の大型の超低温液体窒素タンクで保管します。
目論見書より事業系統図です。
売上高は以下の通り。

売上高、業績ともに安定した右肩上がりです。
ステムセル研究所(7096)IPOの上場スケジュール
銘柄 | ステムセル研究所(7096) |
上場市場 | 東証マザーズ |
吸収金額 | 約19.3億円 |
抽選申込期間 | 3月24日(火)~3月30日(月) |
抽選日 | 3月31日(火) |
購入申込期間 | 4月1日(水)~4月6日(月) |
上場日 | 4月9日(木) |
ステムセル研究所(7096)IPOの幹事団
証券会社 | |
主幹事 | 野村證券 |
幹事 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 |
SMBC日興証券 | |
東洋証券 | |
いちよし証券 | |
エース証券 | |
SBI証券 |

ステムセル研究所(7096)IPOの主幹事は野村證券が務めます!
ステムセル研究所(7096)IPOの初値予想
評価
ステムセル研究所(7096)IPO申し込みスタンスは?

業績好調で今後の成長にも期待できます!プラスリターン濃厚です!
ステムセル研究所(7096)IPOは、東証マザーズ上場で吸収金額は約19.3億円の中型となります。
上位株主には90日間のロックアップが掛かっていますが、一部株主にはかかっていません。価格による解除はありません。
事業内容的には、さい帯血を用いた再生医療と印象に欠けます。しかし、バイオベンチャーとしては黒字経営ということで安心感はあります。
売上高、業績ともに綺麗な右肩上がりです。
スケジュール的には、ロコガイド(4497)、コマースOneホールディングス(4496)の3社同時上場となり資金分散が予測されます。
総合的に見て、小幅なプラスリターンを予想します。
管理人の現段階スタンスは・・・
全力参加です!
※急激な地合いの変化も予想されます。相場の動向を加味しつつ考察していきます。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
IPOラッシュに向けて口座開設をしっかりおこないましょうヾ(‘-‘*)
当ブログではIPOに必要な証券会社のほとんどを開設出来ます!
■未成年口座でもIPOで稼げる!?
『未成年口座でIPO参加』
■0円でIPO抽選に参加できる証券会社
『少ない資金でIPOに挑戦』



Twitterもお願いします♪