
主幹事は野村証券が務めます!
当選本数は716,400株で普通量となります。
吸収金額は6.9億円と小型サイズです。
4月6日(月)上場予定です。

枚数も多く当選に期待が持てそうです!
松屋アールアンドディ(7317)IPO概要
松屋アールアンドディ(7317)IPOの事業内容
松屋アールアンドディ(7317)の事業内容は、自動車安全装置縫合システムの開発・製造・販売、レーザー裁断機の開発・製造・販売、血圧計腕帯の製造、各種縫製品を幅広く手掛けている企業です。
現在は日本・ベトナム、ミャンマーに製造拠点を設け、国内及び海外の縫製品メーカーに対して販売しています。
主に、オムロングループや自動車関連メーカーに販売しています。
またITにも参入し3D縫製ロボットの汎用型プログラミングソフトウェア開発を行っています。
売上高は以下の通り。

売上高、業績ともに右肩上がりです。
松屋アールアンドディ(7317)IPOの上場スケジュール
銘柄 | 松屋アールアンドディ(7317) |
上場市場 | 東証マザーズ |
吸収金額 | 約6.9億円 |
抽選申込期間 | 3月18日(水)~3月25日(水) |
抽選日 | 3月26日(木) |
購入申込期間 | 3月27日(金)~4月1日(水) |
上場日 | 4月6日(月) |
松屋アールアンドディ(7317)IPOの幹事団
証券会社 | |
主幹事 | 野村証券 |
幹事 | SBI証券 |
みずほ証券 | |
岡三証券 | |
東洋証券 |

松屋アールアンドディ(7317)の主幹事は前受け金不要の野村證券が務めます!
松屋アールアンドディ(7317)IPOの初値予想
評価
松屋アールアンドディ(7317)IPO申し込みスタンスは?

業績が大変良好ですので、安心して抽選参加出来そうです!
松屋アールアンドディ(7317)IPOは、東証マザーズ上場で吸収金額は約6.9億円の小型となります。
上場後90日のロックアップが掛かっており、公開価格の1.5倍でロックアップが解除されます。
テーマ的には大きく目を引くものではありませんが、IPOスペックは悪くないです。
小型上場であり、スケジュールも恵まれているので期待出来そうなIPOに見えます。
IPOラッシュの終盤ですので資金拘束も無く、上場規模が小さいことで積極的な買いが集まりそうです!
総合的に見て、プラスリターンを予想します。
管理人の現段階スタンスは・・・
全力参加です!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
IPOラッシュに向けて口座開設をしっかりおこないましょうヾ(‘-‘*)
当ブログではIPOに必要な証券会社のほとんどを開設出来ます!
■未成年口座でもIPOで稼げる!?
『未成年口座でIPO参加』
■0円でIPO抽選に参加できる証券会社
『少ない資金でIPOに挑戦』



Twitterもお願いします♪