-500x233.jpg)
主幹事は大和証券が務めます!
当選本数は1,207,500株と普通量となります。
吸収金額は11.1億円と中型サイズです。
3月19日(木)上場予定です。

3社同日上場の中では一番、公募割れの警戒が必要な銘柄です。
日本インシュレーション(5368)IPO概要
日本インシュレーション(5368)IPOの事業内容
日本インシュレーション(5368)は、連結子会社(ジェイ アイ シー ベトナム有限会社)との計2社で構成されており、建築関連、プラント関連の工事、国内外での製品等の販売を主な事業として取り組んでいます。
当社グループは、ゾノトライト系けい酸カルシウムを基材とした各種の保温材、防耐火建材等の製造、販売及び設計・施工、関連資材の販売並びにアスベスト関連のコンサルティング、除去工事等を行っています。
【建築関連】
日本インシュレーション(5368)は、ゾノトライト系けい酸カルシウム材を基材として、耐火被覆材、内装建材、多機能材を提供しています。
日本インシュレーション(5368)は、耐火被覆材の販売にとどまらず、施工請負までを一貫して行っています。
その他、顧客の要求に応じて、要求に関連する商品を仕入れて提供する事業も行っています。
【プラント関連】
日本インシュレーション(5368)は、ゾノトライト系けい酸カルシウム材を基材として、けい酸カルシウム保温材の製造・販売を行っています。
プラントの保温による省エネにより、エネルギーコストの節減はもとより、CO2排出削減に寄与し、地球環境保全に貢献しています。
完成工事として、保温材の施工請負までを一貫して行っており、より高いレベルの品質管理を実現しています。
目論見書より事業系統図です。
売上高は以下の通り。

売上高、業績ともに安定した横ばいです。
日本インシュレーション(5368)IPOの上場スケジュール
銘柄 | 日本インシュレーション(5368) |
上場市場 | 東証2部 |
吸収金額 | 約11.1億円 |
抽選申込期間 | 3月4日(水)~3月10日(火) |
抽選日 | 3月11日(水) |
購入申込期間 | 3月12日(木)~3月17日(火) |
上場日 | 3月19日(木) |
日本インシュレーション(5368)IPOの幹事団
証券会社 | |
主幹事 | 大和証券 |
幹事 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 |
SBI証券 | |
岩井コスモ証券 |

日本インシュレーション(5368)IPOの主幹事は大和証券が務めます!
日本インシュレーション(5368)IPOの初値予想
評価
日本インシュレーション(5368)IPO申し込みスタンスは?

3社同日上場による資金不足が多きく影響を及ぼしそうです。
日本インシュレーション(5368)IPOは、東証2部上場で吸収金額は約11.1億円の中型となります。
上位株主には継続保有および90日~180日間のロックアップが掛かっています。一部1.5倍で解除されるため注意が必要です。
売上高、業績ともに安定した横ばいですが、伸び悩んでいる印象であり、今後の企業成長としては期待しずらいでしょう。
事業内容的には、耐火・断熱材量の製造・販売・施工事業と印象に欠けます。テーマ的にも弱く感じます。
スケジュール的には、ゼネテック(4492)、関通(9326)と3社同時上場となり資金分散が予測されます。
東証2部上場であり、そのうえ3社同時上場となると注目度も分散されるため、本来の力を発揮できない可能性が高いです。
公募価格が1,000円以下と割安感があり、底値は堅そうですが、、、
総合的に見て、公募価格付近での初値形成、地合いによっては公募割れの可能性もあると思います。
管理人の現段階スタンスは・・・
不参加よりですが仮条件次第です!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
IPOラッシュに向けて口座開設をしっかりおこないましょうヾ(‘-‘*)
当ブログではIPOに必要な証券会社のほとんどを開設出来ます!
■未成年口座でもIPOで稼げる!?
『未成年口座でIPO参加』
■0円でIPO抽選に参加できる証券会社
『少ない資金でIPOに挑戦』



Twitterもお願いします♪