
主幹事は野村證券が務めます!
当選本数は10,348,400株(国内5,174,200株)とかなり多めとなります。
吸収金額は135.6億円と大型サイズです。
3月9日(月)上場予定です。

吸収金額は約135億円と大型上場になります。
複数株当選も十分狙えるでしょう。
フォーラムエンジニアリング(7088)IPO概要
フォーラムエンジニアリング(7088)IPOの事業内容
フォーラムエンジニアリング(7088)の事業内容は、エンジニア人材派遣サービス、HRマネジメントサービスなどです。
【コグナビ 派遣(エンジニア派遣サービス)】
自社専用人材採用サイトである「コグナビ 派遣」を運用しています。2019年12月末時点で93,749名の登録会員がいます。エンジニア人材が保有するスキルと顧客企業の各部署に必要なスキルの両方を数値化することで、客観性の高いマッチングを実現しています。
【コグナビ 転職(エンジニア人材紹介サービス)】
ダイレクトリクルーティングを可能とする成功報酬型の転職メディアです。コグナビの特徴である「マッチングマップ」により地図上で確認でき、スコアと立地を参考にした選択肢の可視化を可能としています。
【コグナビ 新卒(新卒理工系学生就職紹介サービス)】
理工系学生に特化した成功報酬型の新卒採用メディアです。理工系学生が自分の学んだ科目を活かした職に就くことが可能となり、求人企業にとっても、大学名や成績で判断するのではなく、各部署に応じた業務に必要な知識を備えた学生を採用することが可能です。
【コグナビ タレントマネジメント(企業内エンジニア配置最適化サービス)】
顧客企業におけるエンジニアの評価・配置・異動・育成に関する判断材料を提供するサービスです。
【コグナビ カレッジ(企業内エンジニア向け研修仲介サービス) 】
製造業企業のエンジニアに向けたスキルアップ研修を、近隣の大学で実施するために両者を仲介するサービスです。
目論見書より事業系統図です。
売上高は以下の通り。

売上高、業績ともに安定した右肩上がりです。
フォーラムエンジニアリング(7088)IPOの上場スケジュール
銘柄 | フォーラムエンジニアリング(7088) |
上場市場 | 東証(所属部未定) |
吸収金額 | 約135.6億円 |
抽選申込期間 | 2月25日(火)~2月27日(木) |
抽選日 | 2月28日(金) |
購入申込期間 | 3月2日(月)~3月5日(木) |
上場日 | 3月9日(月) |
フォーラムエンジニアリング(7088)IPOの幹事団
証券会社 | |
主幹事 | 野村證券 |
幹事 | みずほ証券 |
SBI証券 |

フォーラムエンジニアリング(7088)IPOの主幹事は野村證券が務めます!
フォーラムエンジニアリング(7088)IPOの初値予想
評価
フォーラムエンジニアリング(7088)IPO申し込みスタンスは?

仮条件が下振れするようであれば完全にスルー見込です。
フォーラムエンジニアリング(7088)IPOは、東証上場で吸収金額は約135.6億円の大型となります。
上位株主には180日間のロックアップが掛かっています。価格による解除もありません。
スケジュール的には、現時点では単独上場であり問題なさそうです。
売上高、業績ともに綺麗な右肩上がりです。
しかし事業内容的には、派遣関連事業とやや印象に欠けます。
そのうえ、公募株数がゼロ、大量売り出しということで、投資家からの印象はあまり良くないでしょう。新たな資金調達なしということで、積極的な買いが集まることも難しいと思います。
さらに、公開株数が多く吸収規模も重たいため、需給面でもかなり不利な状況です。
総合的に見て、公募割れの可能性が高いです。うまくいっても公募価格付近での初値形成になるのではないでしょうか。
管理人の現段階スタンスは・・・
スルー濃厚です!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
IPOラッシュに向けて口座開設をしっかりおこないましょうヾ(‘-‘*)
当ブログではIPOに必要な証券会社のほとんどを開設出来ます!
■未成年口座でもIPOで稼げる!?
『未成年口座でIPO参加』
■0円でIPO抽選に参加できる証券会社
『少ない資金でIPOに挑戦』



Twitterもお願いします♪