
主幹事は野村證券が務めます!
当選本数は2,009,200株とやや多めとなります。
吸収金額は44.2億円と中型サイズです。
3月6日(金)上場予定です。

マザーズ上場で吸収金額は40億円です。
若干、重たい感じは否めません。
きずなホールディングス(7086)IPO概要
きずなホールディングス(7086)IPOの事業内容
きずなホールディングス(7086)は、当社および連結子会社2社(株式会社家族葬のファミーユ、株式会社花駒)の計3社で構成されています。
主な事業内容は、葬儀施行業、仲介手数料収入を構成するネット集客業です。
【葬儀施工業】
葬儀施工及び葬儀付帯業務を提供し、「直営モデル」と「委託モデル」の2つの形態で行っています。投資効率を踏まえたうえでどちらのモデルにするか判断しており、資本効率を十分に考慮した展開地域の拡大を図っています。
直営モデルにおいては、「家族葬のファミーユ」ブランドを中心に「弔家の灯」、「イマージュ」など複数のブランドを展開しています。
【仲介手数料収入】
ネット集客業と仏壇等アフター商材販売の収益で構成されています。ネット集客業は、インターネットを使ったプロモーションによりお客様から葬儀施工の依頼を頂き、提携葬儀社及び代理店に仲介しています。
【その他のサービス】
「家族葬のファミーユ」ブランドを使用するフランチャイジー(FC)からのロイヤリティ収入等、葬儀売上と仲介手数料収入いずれも属さないサービスの収益で構成されています。
【サービス展開エリア】
2019年12月31日時点において、葬儀施工業は9都道府県、ネット集客業は29道府県、合わせて全国33都道府県で葬儀を提供しています。将来的には47都道府県でのサービス展開を目指しています。
目論見書より事業系統図です。
売上高は以下の通り。

売上高、業績ともに綺麗な右肩上がりです。
きずなホールディングス(7086)IPOの上場スケジュール
銘柄 | きずなホールディングス(7086) |
上場市場 | 東証マザーズ |
吸収金額 | 約44.2億円 |
抽選申込期間 | 2月18日(火)~2月25日(火) |
抽選日 | 2月26日(水) |
購入申込期間 | 2月27日(木)~3月3日(火) |
上場日 | 3月6日(金) |
きずなホールディングス(7086)IPOの幹事団
証券会社 | |
主幹事 | 野村證券 |
幹事 | みずほ証券 |
SBI証券 | |
マネックス証券 | |
楽天証券 | |
いちよし証券 |

きずなホールディングス(7086)IPOの主幹事は野村證券が務めます!
きずなホールディングス(7086)IPOの初値予想
評価
きずなホールディングス(7086)IPO申し込みスタンスは?

今後の高齢化社会を見据えると成長性のある企業です。
公募割れの心配は無いでしょう。
きずなホールディングス(7086)IPOは、東証マザーズで吸収金額は約44.2億円の中型となります。
上位株主には90日間のロックアップが掛かっています。しかし1.5倍で解除されるため注意が必要です。
事業内容的には、葬儀施行業とやや印象に欠けます。
売上高、業績ともに安定した右肩上がりです。目論見書より、2019年12月時点で33都道府県でサービス展開をしています。
今後は47都道府県を目指すということで成長性も期待できます。
また、高齢化社会で、葬儀施行業の需要も高まっていく事が予想されます。
スケジュール的には、現時点では単独上場であり問題なさそうです。
公開株数がやや多い事がネックになりそうです。
総合的に見て、公募価格付近での初値形成、または小幅なプラスリターンを予想します。
公募割れの心配は現在のところ無いと思います。
管理人の現段階スタンスは・・・
全力参加です!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
■未成年口座でもIPOで稼げる!?
『未成年口座でIPO参加』
■0円でIPO抽選に参加できる証券会社
『少ない資金でIPOに挑戦』



Twitterもお願いします♪