
ベース(4481)IPOが新規承認です。
主幹事はみずほ証券が務めます!
当選本数は339,200株とやや少なめとなります。
吸収金額は15.8億円と小型サイズです。
12月16日(月)上場予定です。

みずほ証券が主幹事の案件となります!
ウィルズ(4482)での主幹事も決定してますので当選を狙いたいですね!
ベース(4481)IPO概要
ベース(4481)IPOの事業内容
ベース(4481)の事業内容は、最新のIT技術によるソフトウェアの受託開発で、主に「システム開発」「ERPソリューション」「その他ソリューション」の3つとなっています。
システム開発では、主に金融・流通・製造分野におけるオープン系システム開発を行っています。
ERPソリューションではシステム設計構築(BASIS)を含むSAP導入プロセスに関わる全ての作業を行います。
業務機能では会計(FI/CO)、購買(MM)、販売(SD/CRM)、コマース(Hybris)、アナリティクスを得意としており、追加開発ではABAP、Fiori 、Javaなど言語を問わずWEB系、クラウド系での開発の豊富な実績を誇ります。
売上高は以下の通り。

売上高は綺麗な右肩上がりです。
ベース(4481)IPOの上場スケジュール
銘柄 | ベース(4481) |
上場市場 | 東証2部 |
吸収金額 | 約15.8億円 |
抽選申込期間 | 11月28日(木)~12月4日(水) |
抽選日 | 12月5日(木) |
購入申込期間 | 12月6日(金)~12月11日(水) |
上場日 | 12月16日(月) |
ベース(4481)IPOの幹事団
証券会社 | |
主幹事 | みずほ証券 |
幹事 | 野村證券 |
SMBC日興証券 | |
SBI証券 | |
むさし証券 | |
岡三証券 | |
岩井コスモ証券 | |
エース証券 | |
マネックス証券 |

ベース(4481)IPOの主幹事はみずほ証券が務めます!
ベース(4481)IPOの初値予想
評価
ベース(4481)IPO申し込みスタンスは?

需給面の優位性と今後の伸びしろに期待出来ることから、プラスリターンを予想します。
ベース(4481)IPOは、東証2部上場で吸収金額は約15.8億円の小型となります。
上位株主には上場後180日のロックアップが掛かっており価格による解除条項もありません。
想定価格が4,650円のネガサ株ですので株数的に3,392枚と極小になります。
圧倒的な需給面の優位性から初値は上を狙う展開が予想されます。
システム開発事業ということでIPO的にな人気と注目度も高そうです。
業績も安定していることに加え、今後の伸びしろも予感させますのでプラスリターン濃厚です。
仮条件が上振れすればより面白い銘柄になりそうです。
管理人の現段階スタンスは・・・
全力参加予定です!
今後の仮条件と公募価格が楽しみですねヾ(‘-‘*)
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
11月15日追記:ランサーズ(4484)、JMDC(4483)と同時上場となります。
■未成年口座でもIPOで稼げる!?
『未成年口座でIPO参加』
■0円でIPO抽選に参加できる証券会社
『少ない資金でIPOに挑戦』



Twitterもお願いします♪