これからの時代、AIが台頭してきたら私たちの仕事は減少し本業だけでは稼げません。
ここ数年で一気に「副業」がクローズアップされています。
政府も働き方改革の一環で副業を促進しているのはご存知の方も多いともいます。
副業で月に10万円稼ぐことが出来れば生活はとても楽になります。
でも、副業が禁止されている会社員・OLの方は諦めていませんか?
IPO投資なら副業にはなりません。
そして大きく儲けることも可能です!
実際に当ブログでも数年で800万円以上の利益を生み出しています。
そんなIPOについて「副業禁止の会社員・OLでも大きく儲けられる3つの理由」をお伝えします。
この記事を参考にして年間で数十万円の年収UPにチャレンジしてみて下さい。
1.初心者に優しいIPO投資

IPO投資は株初心者にも簡単に利益が出せる宝くじのようなものです。
抽選に参加して当選できれば大きな利益に
IPO投資は抽選に参加し、期待の出来る銘柄に当選できれば大きな利益を生み出してくれます。
初心者にも優しいローリスク・ハイリターンな投資方法です。
資金に関しても大きな資金を用意する必要はありません。
最低でも30万円程あれば十分始められます。
大きく儲けられる理由
IPO投資は、企業が上場する際に発行する株式を抽選で取得し売却することで大きな利益を生み出します。
そして抽選時の「公募価格」より上場時の「初値」が高くなる事が多いので初心者でも簡単に儲けることが出来るのです。
要は「上場する前に株を抽選でGETし、上場日に売る」という手法です。
当ブログでも紹介しているIPOの評価を基にして抽選に参加し、上場日に初値で売るだけですので専門的な知識も必要ないです。
必要な物があるとするならば証券会社の口座と最低限の資金のみです。

2.IPO投資は副業ではない
サラリーマン・OLの方が株式投資を始めるとき、「株式投資が副業にあたるかどうか」が気になると思います。
しかし、基本的には「株式投資は副業にはあたらない」とされています。
理由は株式投資は仕事ではなく「資産運用」だからです。
そして、IPO投資は、株式投資の方法の一つですので、副業に当たりません。
なので、例えば副業禁止の公務員の方でも安心してIPO投資を行えます。
確定申告は必要なの?
IPO投資で売買益が年間20万円を超えると確定申告が必要になります。
もちろんIPOに当選して初値売りをすると、この金額を超える可能性は十分にあります。
むしろ、証券会社の数を増やして抽選に参加すれば大幅に超えるでしょう。
この場合に確定申告は必要なのか気になりますよね。
確定申告がネックでIPO投資に踏み切れない方は安心して下さい!
証券口座を「特定口座(源泉徴収あり)」にしておけば、確定申告の必要は全くありません!!
特定口座であれば税金分も計算してくれるのでとても便利です。
また、IPO投資のみでしたら銘柄を選定すればほとんどの場合大きな損失が出ません。
特定口座での損益通算で無駄に税金を多く払ってしまう事も殆どないです。
このように、IPO投資は副業に当たらず、確定申告などの手続きも不要で行うことが出来ます!

3.IPOの抽選・購入・銀行からの振込み手数料は全て無料に出来る
IPOの抽選・購入にかかる手数料は全て無料です!
抽選に参加し、当選でゲットした銘柄を売却する時のみ手数料がかかります。
ということは、抽選に参加し当落決定までにかかる手数料は0円です。
たとえ落選でも手数料は0円ですので資金を全く減らさずに抽選だけ参加できるのです。
これがIPO投資がお金のかからない宝くじと言われる所以です。
また銀行から証券会社に資金を移動する際もオンライン入金を利用することで無料に出来ます。
特に三菱UFJ銀行は、ほとんどの証券会社の入出金無料に対応している銀行ですのでIPO投資にはオススメです!
このようにIPO投資は無料で当選までGET出来てしまうお得な投資法になります。
IPO抽選は数分で申込可能!
IPOの抽選申し込みをする際は1回あたり数分で終了します。
バイトや手間のかかる副業と違い、多くの時間を取られることはありません。
また、デイトレードのように相場に張り付くことも必要ありません。
これなら本業に支障をきたすこともなく、家でTVを観賞しながら気軽にIPO投資ができます。
こんなに簡単にIPO投資が出来て年に数十万~数百万の利益が見込めるのは夢のある投資法ですよね。
管理人自身もIPO投資を初めて数年で500万円以上の利益を生み出しました。
本業以外での収入は旅行や趣味にも大きく利用できますので人生を豊かにしてくれます。
この半年間の当選銘柄をご紹介
管理人が最近当選した銘柄と証券会社の一部をご紹介します。
IPO投資でどの証券会社を開設するか迷っている方は是非参考にして下さい。



管理人オススメの証券会社 厳選3社を紹介
IPO投資を始める初心者にオススメの、当選回数が多い証券会社3社を厳選して紹介です。
管理人が当選実績に基づいて統計を取りました。
是非、こちらから口座開設をおすすめします。
①SMBC日興証券
おすすめ度:★★★★★
【口座開設】SMBC日興証券
当ブログでも一番オススメしている証券会社であり口座開設して満足度の高い証券会社となります。
2019年も主幹事数を順調に伸ばしています。
口座開設しておけば高い確率でIPO抽選に参加できるでしょう。
②SBI証券
おすすめ度:★★★★
【口座開設】SBI証券 新規口座開設
最大の特徴は落選時にIPOチャレンジポイントを1ポイント貰えます。
IPOチャレンジポイントを貯めることでいつかは必ずプラチナIPOに当選も可能です。
2018年の主幹事・幹事実績数はネット証券会社の中でもトップクラスの実力を誇ります。
③岡三オンライン証券
おすすめ度:★★★
【口座開設】岡三オンライン証券
IPO抽選時に資金が必要ありません!タダで貰える宝くじ同然です!
資金が少ない方にオススメの証券会社です!
年間を通して引き受け幹事数が多いのも特徴です。
完全に穴場証券会社ですのでこの機会に口座開設して損は無いと思います。
IPO投資に役立つ記事一覧
■IPO投資のため、今のうちに口座開設して準備しよう!
『口座開設で当選確率アップへ』
■FXを始めるなら口座開設して投資に備えよう
『今ならお得な口座開設キャンペーン有り』
■私が株式投資で人生が変わったお話です。
『【おすすめ】株初心者だったOLがIPO投資で年間400万円稼ぐ手順』
■話題のインデックスファンドに300万円で爆益!?
『SBI・バンガード・S&P500の運用成績を毎日更新』
■マイクロソフト株に400万円投資で凄いことに
『【365日更新】マイクロソフト株に400万円投資した結果凄いことに』
■SBI証券おすすめ投信
『積立NISAのリアルな運用成績を毎日公開』
■米投資信託800万円の運用で大損失!?
『【Twitter・ブログ日々更新】投資800万円の運用で大損失!?』

まとめ

サラリーマンが億を貯める唯一の方法は株投資だと言われています。
このページでは、「副業禁止の会社員・OLでも大きく儲けられる3つの理由」について解説しました。
IPO投資は資産運用の一環ですのでは副業には当たりません。
サラリーマン・OLの方が、本業以外で時間をかけずに大きく儲けるIPO投資はとても有効だと思います。
もちろん、当選を毎回狙うのは難しいです。
しかし、継続することで年間を通しての利益を積み重ねていくことは十分に可能です。
IPO投資では当選を引き寄せる手法も多数存在します。
当ブログでは管理人の経験から全てを公開していますので参考にしていただければ幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!



Twitterもお願いします♪