当選率はかなり高いですが公募割れ率も高そうです。
恵和[けいわ](4251)IPOが新規承認です。
大和証券が主幹事であり公開株数は2,280,400株と当選本数はやや多めとなります。
吸収金額は17.6億円と中型サイズです。
10月30日(水)上場予定で、現在のところ単独上場となります。

直近のIPO上場を見る限りマイナス要素が凄いです。
今回はスルー濃厚かもしれません。
恵和(4251)IPO概要
恵和(4251)IPOの事業内容
恵和(4251)IPOの事業内容は、「光学シート、産業資材などの製造販売」です。
光学シート事業では、当社のCoating技術、Sheeting技術を活用し、スマートフォン、タブレット、ノートパソコン、車載ディスプレイ等の液晶ディスプレイに利用される光拡散フィルム、偏光制御フィルム等の光学シート部材の開発・製造・販売を行っています。
機能製品事業では、紙、フィルム等にコーティングやラミネーティング加工をする他、自社でシート成形したフィルムを貼り合せる等により、特定の機能(防湿性・耐熱性・耐久性・対候性・剝離性等)を付加した包装資材、産業資材の製造・販売を行っています。
目論見書より事業系統図です。
売上高は以下の通り。

売上高は安定した横ばいです。
恵和[けいわ](4251)IPOの上場スケジュール
銘柄 | 恵和(4251) |
上場市場 | 東証二部 |
吸収金額 | 約17.6億 |
抽選申込期間 | 10月11日(金)~10月18日(金) |
抽選日 | 10月21日(月) |
購入申込期間 | 10月23日(水)~10月28日(月) |
上場日 | 10月30日(水) |
恵和[けいわ](4251)IPOの幹事団
証券会社 | |
主幹事 | 大和証券 |
幹事 | いちよし証券 |
SBI証券 | |
東海東京証券 | |
エース証券 |

恵和(4251)IPOの主幹事は大和証券が務めます!
最近は主幹事数も多くネット上で当選報告も多数上がっています。
恵和[けいわ](4251)IPOの初値予想
評価
恵和(4251)IPO申し込みスタンスは?

想定価格が1000円未満ですので大きく負けることも無さそうです。
恵和(4251)IPOは、東証二部上場で吸収金額17.6億円の中型となります。
上位株主には90~180日間のロックアップが掛かっています。しかし、一部1.5倍で解除されるため注意が必要です。
事業内容的にも印象が薄く、業績からも頭打ち感は否めない状態です。
さらに、東証二部で公開株数が多いとなると、大幅な初値上昇は難しそうです。
想定価格が1,000円以下で大和証券が主幹事の案件と、プラス要素も多いです。
しかしながら枚数と業績に加えてIPO市場の冷え込みからすると公募価格同値がやっとかもしれません。
管理人の現段階スタンスはスルー気味ですが、仮条件も加味しつつ慎重に考察していきたいと思います!
地合いによっては公募割れも十分に考えられますのでご注意を!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
■勝率8割を誇るIPOセカンダリー手法について
『管理人のセカンダリー手法を大公開』
■LINE ワンコイン投資について
『LINE 500円で資産運用』



Twitterもお願いします♪