「チャンス当選」は本当に廃止になってしまうのか?管理人が大和証券に直接電話して聞いてみました。
「ダイワのポイントプログラム」廃止で変わる今後のIPO投資について解説したいと思います。
※2020年10月更新
大和証券のダイワポイントプログラムが廃止に

大和証券から「ダイワのポイントプログラム」を廃止にするという発表がありました。
2019年9月12日発表
お取引に応じて貯まるポイントの交換サービスを2021年3月31日をもちまして廃止させていただきます。今後のお客様への「交換ポイント」の付与は、2020年3月31日までに行なわれたお取引(約定)を対象とし、また、セレクト商品および特典などとの交換はサービス廃止となる2021年3月31日までとさせていただきます。
【大和証券公式サイト抜粋】
「ダイワのポイントプログラム」とは、取引・優待によって「交換ポイント」を貯め商品等に交換できるシステムです。
IPO投資家にとっては、「交換ポイント」を貯めることで最大10回のチャンス当選の恩恵が受けられるシステムはとてもありがたいものでした。
実際に管理人も年に数回、「チャンス当選」によりプラチナIPOを頂いています。
そして、気になるのは「ダイワのポイントプログラム」が廃止となると、「チャンス当選」もなくなるのでは?ということです。
これについて、電話で直接大和証券に確認したところ、預け金による「チャンス当選」は2021年4月以降も継続していくとの事でした。
よって、2021.4以降は大和ネクスト銀行で5000万以上の資金が確認できればプラチナステージで最高のチャンス当選10回となります。
要は、SMBC日興証券と同じ資金枠によるステージ制のシステムになるようです。
プレミアムシルバーでも預け入れ資金が1,000万円~3,000万円未満となります。ちなみに一番下のシルバーで3回のチャンス回数になります。
かなりハードルは高いです。ただし、月末営業日時点の預り資産評価額でステージを判定するので、一度でも判定が通れば翌月から1年間サービスが適用されます。
お金をかき集めて(1,000万以上)月末の一日を乗り越えて!という事です。
ポイントプログラム廃止スケジュール
商品・特典などの交換期間は2021年3月31日までです。
2020年3月31日までポイントが付与されるので2019年9月末、つまり今月までの優待が対象になります。そして2年間の2021年3月末まではチャンス当選の恩恵を受けれれるので今月の優待は絶対に逃せないですね。

つまり、現行のダイワポイントによる「チャンス当選」は2021.3末までとなります。
それ以降は預り資産評価額でステージを判定に変更となります。
ステージ制となると庶民投資家の管理人では当選するのは厳しくなるでしょう。2021年3月末まではなんとかチャンス当選を維持したいところです。
まとめ

追加情報があれば随時ブログで更新していきますヾ(‘-‘*)
今回の大和証券「ダイワのポイントプログラム」廃止により、2021年3月以降はネット組にとって厳しい時代の幕開けになりそうです。
SMBC日興証券もそうですが資金力によりIPOに当選し易くなるシステムは庶民には敷居が高いですね。しかしながら、今まで「チャンス当選」で夢を見させて頂いたので感謝の気持ちはあります。
それに、店頭等で大きく取引をしてくれる顧客を優先にプレミアムサービスを提供したい大和証券の姿勢は正しいと思います。
こうなるとSBI証券のIPOチャレンジポイントだけは不変を願いたいですね。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
↓6年前に600万円からスタートし4300万円まで増えた全記録です。

これからIPOラッシュを迎えますので閑散期のいまのうちに口座開設してIPOラッシュに備えましょう。
■IPO投資&資産運用で1,000万円稼ぐことは可能!
『IPO投資の完全マップ 基礎・中級・上級 25記事で解説』
■IPO投資のため、今のうちに口座開設して準備しよう!
『口座開設で当選確率アップへ』
■【必見】20代の方に読んでもらいたい!
『20代から始めれば1億円に到達できる資産運用3選』
■FXを始めるなら口座開設して投資に備えよう
『今ならお得な口座開設キャンペーン有り』
■スマホ一つで自動資産運用が可能です
『サラリーマン・主婦・学生必見!スマホで自動運用7選』
■私が株式投資で人生が変わったお話です。
『【おすすめ】株初心者だったOLがIPO投資で年間400万円稼ぐ手順』
■話題のインデックスファンドに300万円で爆益!?
『SBI・バンガード・S&P500の運用成績を毎日更新』
■マイクロソフト株に400万円投資で凄いことに
『【365日更新】マイクロソフト株に400万円投資した結果凄いことに』
■SBI証券おすすめ投信
『積立NISAのリアルな運用成績を毎日公開』
■米投資信託800万円の運用で大損失!?
『【Twitter・ブログ日々更新】投資800万円の運用で大損失!?』