IPO抽選に0円で参加できる証券会社があります。
入金する必要がなく当選後の購入時に資金を入金することで購入できます。
つまり、資金が少なくてもIPO抽選に参加することができるのです。
そんな証券会社の口座が複数あれば、お金のかからない宝くじをたくさん頂けるようなものです。
今回は、管理人の経験を踏まえ、0円で抽選に参加できる証券会社をランキング形式でご紹介します。
※2020/08/28更新
大きな資金がないIPO初心者でも抽選に参加できます
IPO投資はローリスクでハイリターンを狙える数少ない優良投資法です。
それでもIPO初心者にとっては元手の資金力がネックになることも多いです。
通常のIPO抽選ですと前受金が必要になり、さらにIPO上場が重なる時期ですと複数銘柄に資金を分配しなければなりません。
例えば資金1000万円の人と100万円の人では抽選に参加できる数に圧倒的な差が出るため当選を引当てる回数も大きく変わります。
IPO投資ではこの当選の回数が成功のカギを多く握ります。
IPOに当選出来れば利益が10万円以上見込める銘柄は数多くあります。
また、プラチナ級のIPOが年に数回上場しますが、運よく当選すれば初値売りで100万円以上の利益を出す破壊力があります。
そんなIPO抽選に0円で参加することができるのは魅力的ではありませんか?
IPO投資に0円で参加できる証券会社ランキング
1.岡三オンライン証券
おすすめ度:★★★★★
岡三オンライン証券は、岡三証券グループのネット証券会社です。口座数が少なく年間を通して引き受け幹事数が多いのが特徴です。
1日の約定代金合計額に応じて手数料が決まる「定額プラン」なら現物取引および信用取引において20万円以下の手数料が0円。少額投資でも手数料を気にせず取引することが可能です。
完全に穴場証券会社ですのでこの機会に口座開設して損は無いと思います。
また、未成年口座からIPOに申し込むことができます。
岡三オンライン証券口座開設はこちらから
➡岡三オンライン証券
2.松井証券
おすすめ度:★★★★
【公式サイト】松井証券 キャンペーン実施中!
2018年よりIPO申し込みルールが後期型から前期型へ変更になりました。
そのため、他証券会社と同様に申込できます。
松井証券は未成年口座にも対応しており、家族で口座開設することで当選確率をアップさせることも可能です。
例えば未成年を含めた家族4人で申し込めば、資金拘束無しで4票申し込むことが可能です。
家族に優しい少額投資家必須の証券会社です!
松井証券口座開設はこちらから
➡松井証券 キャンペーン実施中!
3.岩井コスモ証券
おすすめ度:★★★★
【公式サイト】岩井コスモ証券で株式取引
岩井コスモ証券ではIPOの配布数量の10%がネット抽選に回されます。抽選方法は完全平等抽選制度を採用しています。
IPO取扱い件数は2018年で34回と多いです。口座開設することでIPO当選確率を上げることができます。
岩井コスモ証券は、IPO取扱い件数が多い割には口座開設数が比較的少ないため、穴場的な証券会社となります。
岩井コスモ証券口座開設はこちらから
➡岩井コスモ証券で株式取引
4.野村證券
おすすめ度:★★★
【公式サイト】野村證券
野村證券は、今回紹介する証券会社の中でもダントツでIPO主幹事、IPO幹事引き受け数が多い証券会社になります。
知名度も高く、多くの投資家が利用している証券会社でもあります。
主幹事証券を務めることが多い証券会社の中で前受け金が不要なのはとても珍しいです。
野村證券では個人へ配分する株数の10%以上を完全平等抽選で配分します。店頭での取引や預かり資産に関わらず、抽選参加者に対して平等に当選のチャンスが与えられます。
これなら、普段取引していないネット組でもメリットは大きいですね。
野村證券口座開設はこちらから
➡野村證券
5.むさし証券
おすすめ度:★★★
【公式サイト】むさし証券
IPO投資を長年している人でも口座を持っていない人がいるほどの穴場証券会社となります。
2017年6月にIPOルールを変更してからIPO申込に前受け金が不要になりIPO投資では必須級の証券会社になりました。
まだ知らない人も多いので口座開設なら今がチャンスです。
むさし証券は年間約10社のIPO幹事を引き受けています。他の証券会社と比べれば決して多くはありませんが、口座開設者数も比較的少ないので狙い目証券会社となります。
また、IPOの配布数量の10%がネット抽選に回されます。抽選方法は平等抽選制度を採用しています。
むさし証券口座開設はこちらから
➡むさし証券
6.GMOクリック証券
おすすめ度:★★★
【公式サイト】GMOクリック証券
GMOクリック証券はネット証券会社のなかでもトップクラスの手数料の安さが特徴です。
IPO幹事を務めることは少ないですが、全体的に口座数が少ないためIPO当選のチャンスはあります。
抽選方法は1口座1抽選方式で、完全平等抽選を採用しています。
NISA口座からであれば売買手数料が恒久的に無料です。
未成年口座からIPO申込が出来ますが、親権者と重複申し込み不可です。
GMOクリック口座開設はこちらから
➡GMOクリック証券
7.SBIネオトレード証券
おすすめ度:★★★
【公式サイト】SBIネオトレード証券
2017年からSBIネオトレード証券でもIPO取扱を開始しました。2017年は7社、2018年は4社のIPO取扱いがありました。
取扱い数は消して多くはありませんが、大手証券会社に比べ口座開設してIPOに申し込む人もまだ少ないため、口座開設することで当選確率を上げる事ができます。
抽選方法は100% 平等抽選制度を採用しています。
手数料の安さは業界トップクラスであり、年間を通してキャンペーンも行っています。
キャンペーンを利用することでお得に取引することも可能です。
SBIネオトレード証券口座開設はこちらから
➡SBIネオトレード証券
8.いちよし証券
おすすめ度:★★
【公式サイト】いちよし証券
いちよし証券は、以前はIPOブックビルディング申し込みする際、IPO専用ダイヤルに電話をして電話でIPO申し込みをする方法しかありませんでしたが、2018年からインターネットからも申し込みが可能になりました。
IPO幹事の引き受け数もそれなりにあるため、口座開設することで当選確率を上げることができます。
抽選配分は10%程度で完全抽選制です。
資金拘束不要である上、当選辞退に対するペナルティもないのでおすすめです
いちよし証券口座開設はこちらから
➡いちよし証券
9.エイチ・エス証券
おすすめ度:★★
【公式サイト】エイチ・エス証券
全体配分の約10%がインターネット取引口座に回されます。抽選方法は平等抽選制度を採用しています。
エイチ・エス証券はIPOポイント制度があります。インターネット取引口座では一般抽選にプラスして優待抽選があります。
一般抽選で落選された方を対象に「優待抽選」を行います。つまり、抽選のチャンスが2回となります。
現在インターネット取引口座の新規開設IPOポイント1,000ポイントプレゼントされます。
エイチ・エス証券口座開設はこちらから
➡エイチ・エス証券
10.DMM証券
おすすめ度:★★
【公式サイト】DMM証券
1口座1抽選の完全平等抽選を採用しています。
当選した場合は電子メールで連絡がきます。
クイック入金で利用可能ですので入金・出金は無料!
IPO申し込みがワンステップで行えるのでとても早いです!(約1分程)
DMM証券口座開設はこちらから
➡DMM証券
IPO投資で大切にすべきこと

数多くの抽選に参加することが当選への近道です!
IPO投資で大切なのは多くの抽選に申し込む事です。
0円で抽選参加可能な証券会社を活用することで少ない資金で多くのメリットを生むことが出来ます。
また、岡三オンライン証券や松井証券は未成年口座にも対応しています。
家族で申し込めば当選の可能性は大きく広がるでしょう。
IPO投資は「少ない資金でも大きな利益を生む」素晴らしい投資法です。
資金力が無かった人でも数年IPO投資をすることで資産が増えていることは数多くのブログを拝見すれば一目瞭然です。
また、IPO投資には当選に近づける“数多くの要素”も存在します。
今回紹介した0円で抽選参加可能な証券会社を活用する手法はその一つになります。
「これからIPO投資に挑戦してみたいけどー」「当選の回数を増やしたいけどー」「セカンダリーはどうすればー」という願望があるなら当ブログを見て一歩を踏み出してみましょう。
IPO投資において証券会社選びと投資戦略は重要なカギとなるので、自分に合った証券会社を使ってIPOにチャレンジしましょう!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
↓6年前に600万円からスタートし4300万円まで増えた全記録です。


これからIPOラッシュを迎えますので閑散期のいまのうちに口座開設してIPOラッシュに備えましょう。
■IPO投資&資産運用で1,000万円稼ぐことは可能!
『IPO投資の完全マップ 基礎・中級・上級 25記事で解説』
■IPO投資のため、今のうちに口座開設して準備しよう!
『口座開設で当選確率アップへ』
■【必見】20代の方に読んでもらいたい!
『20代から始めれば1億円に到達できる資産運用3選』
■FXを始めるなら口座開設して投資に備えよう
『今ならお得な口座開設キャンペーン有り』
■スマホ一つで自動資産運用が可能です
『サラリーマン・主婦・学生必見!スマホで自動運用7選』
■私が株式投資で人生が変わったお話です。
『【おすすめ】株初心者だったOLがIPO投資で年間400万円稼ぐ手順』
■話題のインデックスファンドに300万円で爆益!?
『SBI・バンガード・S&P500の運用成績を毎日更新』
■マイクロソフト株に400万円投資で凄いことに
『【365日更新】マイクロソフト株に400万円投資した結果凄いことに』
■SBI証券おすすめ投信
『積立NISAのリアルな運用成績を毎日公開』
■米投資信託800万円の運用で大損失!?
『【Twitter・ブログ日々更新】投資800万円の運用で大損失!?』