
ステムリム(4599)の仮条件が発表されました!
想定仮条件と比較すると下限は2,730円下ブレ、上限でも2,030円と信じられない数値です。
当選確率はかなり高くなると思われますが、リスクは否めません。
仮条件が異常なまでに引き下げられたことや、公募株数や売り出し株数の変更があったことを受けて、参加スタンスを考えていきます。
ステムリム(4599)IPOの仮条件
想定価格が3,050円だったにもかかわらず、下限は2,050円引き下げ、上限は1,350円の引き下げと大幅に訂正されました。
大幅に下振れしたため、吸収金額は最大約164.2億円となります。
ステムリム(4599)IPOの詳細
目論見書より、公募株数、売り出し株数の変更がありました。
公募株数が6,000,000から8,100,000へ変更
売出株数が2,400,000から300,000へ変更
メリット
仮条件が引き下げられたことにより、割安感が少なからずあります。
8月IPO上場はステムリムIPO一社のみの単独上場であり、スケジュール的には問題ありません。
ロックアップはしっかりかかっており、ベンチャーキャピタルの売出しもありません。
デメリット
そもそも公開株数がかなり多く、需給面での初値上昇は難しいところ。
それに加えて大型バイオ株であり、過去の大型バイオ株の上場結果をみると初値上昇はおろか、公募割れする可能性も否めません。
7月24日に仮条件が発表されましたが、想定価格よりも大幅に引き下げられました。つまり、機関投資家からの評価がよくなかったのでしょう。
そのうえ、仮条件の値幅が大きいところも気になります。

これは管理人も聞いたことが無いレベルです( ゚Д゚)
ステムリム(4599)IPOの上場スケジュール
銘柄 | ステムリム(4599) |
上場市場 | 東証マザーズ |
吸収金額 | 最大約164.2億 |
抽選申込期間 | 7月25日(木)~7月31日(水) |
抽選日 | 8月1日(木) |
購入申込期間 | 8月2日(金)~8月7日(水) |
上場日 | 8月9日(金) |

主幹事のSMBC日興証券で申し込めばかなりの確率で当選はGET出来そうですが( ゚Д゚)
今回ばかりは勇気がいりますね・・・
ステムリム(4599)IPOの初値予想第二弾
評価
ステムリム(4599)IPO申し込みスタンスは?

仮条件の上限で決まらなければ、手を出さない方が無難かもしれません。
ステムリム(4599)IPOは東証マザーズ上場で公開規模は想定価格ベースですと約294.6億円でしたが、大幅に仮条件が引き下げられましたので吸収額は最大約164.2億円となります。
主幹事のSMBC日興証券で申し込めばかなりの確率で当選は可能だと思います!
ステージ制で上位ステージの人はネットでもかなりの当選ラッシュでしょう。
しかしながら、公開株数がかなり多く、IPOテーマ的にインパクトに欠ける事や、過去の大型バイオ関連の上場結果をみると、総合的に公募割れする可能性があります。
さらに、異常なほどに仮条件が引き下げられました。
正直、かなり厳しい展開も十分に予想できるため難しいIPOだと感じます。
これまでのIPO投資セオリーで考えるなら公募割れの可能性が非常に高いです。
管理人の現段階参加スタンスはSBI証券のポイント以外は完全スルーです。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
IPO当選確率を上げるために!
IPO抽選に当選する確率を上げるためには、可能な限り多くの証券口座を開設するのが一番です。
該当のIPOを取り扱う証券会社は全て申込することをお勧めしますが、資金に制限がある場合は主幹事の証券会社から優先して申し込みすることをオススメします。
主幹事の証券会社は一番多くIPO株を売り出すことができるため、平幹事の証券会社から申し込むよりも当選確率は高くなります。
また、資金が少ないときは資金拘束のない証券会社の出番です!!
下記の松井証券や岡三オンライン証券などは前受け金不要です!
もはやお金のかからない宝くじ状態なので是非この機会に口座開設をオススメします☆彡


Twitterもお願いします♪