
仮条件が引き上げられなかったけど大丈夫!?
「ツクルバ」IPOは大和証券主幹事で公開株数が多いので当選の期待大です!
しかしながら、前段の予想よりも少し見方が変わってきました。
今回は初値予想第二段として紐解いていきたいと思います。
ツクルバ(2978)IPOの仮条件
想定価格の2,050円を上限として少し弱めに設定されました。
吸収金額は約45.1億円となります。
ツクルバ(2978)IPO詳細
メリット
過去に同業種のIPO「gooddaysホールディングス(4437)」や「GA technologies(3491)」が上場していますが、公募価格の倍以上の初値を付けています。不動産テックという業種柄、爆発的な人気化は難しいと思いますが、小幅なプラスリターンは得られるのではないでしょうか。
ツクルバ(2978)は、単独上場で、スケジュールに恵まれています。
また、業績も赤字から黒字となっており、黒字化してからの上場は投資家にとってとても良い印象を与えるでしょう。
デメリット
ツクルバ(2978)は、メリットで説明した通り成長性は高いため、それなりの買いが入ると思います。
しかしながら、仮条件上限の2,050円では少し高めとの指摘も。
管理人は上ブレを期待していたのですが、これは厳しい結果でした。
また公開株数が多く当選も期待出来るのですが、吸収金額45億円からの初値上昇は難しいでしょう。
そして一番の問題は地合いです!!7月18日の日経平均は422円も下げるという大幅続落。
寄り付きが売り先行でしたので嫌な予感はありましたが、先物の大口売りが凄かったですね(*_*)
お陰で持ち株はボロボロに被弾でした(;´∀`)
IPOにおいて地合いは非常に大切ですのでこの流れは断ち切りたいところです。

ツクルバIPOは現段階では初値予想がとても難しいですが、割れるほどではないと考えています。
ツクルバ(2978)IPOの上場スケジュール
銘柄 | ツクルバ(2978) |
上場市場 | 東証マザーズ |
吸収金額 | 約45.1億 |
抽選申込期間 | 7月16日(火)~7月22日(月) |
抽選日 | 7月23日(火) |
購入申込期間 | 7月24日(水)~7月29日(月) |
上場日 | 7月31日(水) |

主幹事は大和証券です!今年も主幹事数は多いですね(*’ω’*)
DMM証券からも申し込みが可能になりました。
SMBC日興証券 株取引キャンペーン実施中! 口座開設はココから↓ヾ(‘-‘*)

ツクルバ(2978)IPOの初値予想第二弾
評価
ツクルバ(2978)IPO申し込みスタンスは?

大手予想会社の初値予想は2,000~2,300円となっていますヾ(‘-‘*)
ツクルバ(2978)IPOは東証マザーズ上場で公開規模は想定価格ベースで約45.1億円と中型になります。
上限は想定価格という仮条件でしたので、上振れを期待していた管理人からすると物足りなさは否めません。
公開株数がやや多く比較的当選しやすいですが、その分需給面で大幅な初値上昇は難しいでしょう。
また、IPO的に人気化しにくい不動産関連事業となります。
IPOの地合いが少し暗雲が漂っているのでそこが気がかりですね!
上位株主には継続保有及び90日間のロックアップがかかっていますが、1.5倍で解除されます。
それでも同業種の「gooddaysホールディングス(4437)」や「GA technologies(3491)」の初値を見ると若干のプラスリターンは見込めそうです!
なんだかんだマイナス要素もチラホラ散見されますが・・・
今のところ管理人の参加スタイルは変わらず全力参加です(*´ω`*)
ステムリムIPOがあまり期待できそうにないのでこちらで盛り上がる事を期待したいですね☆彡
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
IPO当選確率を上げるために!
IPO抽選に当選する確率を上げるためには、可能な限り多くの証券口座を開設するのが一番です。
該当のIPOを取り扱う証券会社は全て申込することをお勧めしますが、資金に制限がある場合は主幹事の証券会社から優先して申し込みすることをオススメします。
主幹事の証券会社は一番多くIPO株を売り出すことができるため、平幹事の証券会社から申し込むよりも当選確率は高くなります。
また、資金が少ないときは資金拘束のない証券会社の出番です!!
下記の松井証券や岡三オンライン証券などは前受け金不要です!
もはやお金のかからない宝くじ状態なので是非この機会に口座開設をオススメします☆彡


Twitterもお願いします♪