
ブランディングテクノロジー(7067)IPOが新規承認です!
ブランディングテクノロジーIPOの主幹事はネット組歓喜のSBI証券が務めます!
小型ネット関連で公募枚数が少なくロックアップも完璧!
これは初値高騰に期待十分か!?
なんとしても当選が欲しいIPOですねヾ(‘-‘*)
ブランディングテクノロジー(7067)IPO詳細
ブランディングテクノロジー(7067)IPOの事業内容
ブランディングテクノロジー(7067)は、主にインターネットを活用して販売促進や事業拡大を実現したい中堅・中小企業に対して3つの事業を展開しています。
「ブランド事業」では、メディア制作および運用、コンテンツ制作およびマーケティング支援、各種コンサルティングを行い、内製あるいは外注することにより成果物を顧客に対して提供しています。ブランドを経営の起点に置き、メディア制作、コンテンツ制作、および運用支援を提供するモデルとなっています。
「デジタルマーケティング事業」では、中堅・中小企業に対してインターネット上の総合マーケティング支援を展開しています。戦略企画から、広告運用支援、コンサルティングまでワンストップで提供しています。
「オフショア関連事業」では、株式会社アザナおよびVieTry CO.,LTD.において、Webサイトの制作および運用のオフショア・ニアショア開発、並びに、現地企業に対してWebサイトの制作および運用、インターネット広告の代理販売等を行い、内製あるいは外注することにより成果物またはサービスを顧客に対して提供しています。
売上高は下記の通り。

ブランディングテクノロジー(7067)の従業員数は182人で、平均年間給与は約453万円になります。
売上高は安定した右肩上がりです!
ブランディングテクノロジー(7067)IPOの上場スケジュール
銘柄 | ブランディングテクノロジー(7067) |
上場市場 | 東証マザーズ |
吸収金額 | 約2.4億 |
抽選申込期間 | 6月4日(火)~6月10日(月) |
抽選日 | 6月11日(火) |
購入申込期間 | 6月13日(木)~3月18日(月) |
上場日 | 6月21日(金) |
ブランディングテクノロジー(7067)IPOの抽選結果は・・・
証券会社 | 抽選結果 | |
主幹事 | SBI証券 | 落選 |
幹事 | 大和証券 | 選外 |
楽天証券 | 後期 | |
岩井コスモ証券 | 後期 | |
藍澤證券 | ー | |
極東証券 | ー | |
東洋証券 | ー | |
むさし証券 | 落選 | |
エース証券 | ー | |
丸三証券 | 落選 | |
香川証券 | ー | |
おきぎん証券 | ー | |
DMM証券 | 落選 |

抽選結果は残念ながら全滅(;´∀`)
SBI証券主幹事なので資金枠での当選もちょっぴり期待したのですが、管理人の資金量では歯が立たなかったです(*´Д`)
SMBC日興証券 年間を通して様々なキャンペーンを実施中! 口座開設はココから↓ヾ(‘-‘*)

ブランディングテクノロジー(7067)IPOの初値予想
評価
ブランディングテクノロジー(7067)初値予想!

ネット組では当選者を数名発見!ポイントボーダーは300後半のようです!
資金枠でも当選者がいたのでウラヤマシイ~おめでとうございますヾ(‘-‘*)
ブランディングテクノロジー(7067)IPOは東証マザーズ上場で公開規模は想定価格ベースで約2.4億円と小型になります。
上位株主には90~180日間のロックアップがかかっていますが、一部1.5倍で解除されます。
インターネット関連事業でありIPOテーマ的にも注目を集めやすく、さらに公開株数が非常に少なく需給面でも初値上昇が見込めそうです。
初値高騰も狙えます!もちろんプラスリターンを予想ですヾ(‘-‘*)
当選者は上場が楽しみですね☆彡
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
IPO当選確率を上げるために!
IPO抽選に当選する確率を上げるためには、可能な限り多くの証券口座を開設するのが一番です。
該当のIPOを取り扱う証券会社は全て申込することをお勧めしますが、資金に制限がある場合は主幹事の証券会社から優先して申し込みすることをオススメします。
主幹事の証券会社は一番多くIPO株を売り出すことができるため、平幹事の証券会社から申し込むよりも当選確率は高くなります。
また、資金が少ないときは資金拘束のない証券会社の出番です!!
下記の松井証券や岡三オンライン証券などは前受け金不要です!
もはやお金のかからない宝くじ状態なので是非この機会に口座開設をオススメします☆彡


Twitterもお願いします♪