SMBC日興証券です!
SMBC日興証券のIPO取扱いは業界の中でもトップクラスであり、
管理人が最もIPOに当選している証券会社です!
今後、口座開設を考えている方にお得な4つの理由をご紹介しますので是非参考にしてみて下さいヾ(‘-‘*)
日本を代表する大手証券会社

SMBC日興証券は、野村證券・大和証券に並ぶ日本三大証券会社の一つです。
SMBC日興証券は1918年に創業し2009年に三井住友フィナンシャルグループの一員となり、現在の社名になりました。現在は三井住友フィナンシャルグループの完全子会社となります。
日本全国に144店舗もの支店を持ち、個人投資家のお客様、法人のお客様に対し必要なニーズに応じて質の高いコンサルティングを提供しています。
管理人自身も支店ではよくお世話になるのですが、接客はとても丁寧で相談やこちらの要望を真摯に聞いて頂いていますヾ(‘-‘*)
また、インターネットが普及している現代では、スマホなどによるインターネットでの証券取引を主体としている人も多いです。
SMBC日興証券では支店での対面接客とは別に、ネット取引も充実しています!
インターネット取引では支店の担当者は付きませんが手数料の安さが魅力的です。
後ほど説明する高機能リアルタイムトレーディングツール「パワートレーダー」はとても便利なツールであり、株取引には欠かせないものとなります。
SMBC日興証券はネット証券がメジャーとなりつつある現代でも、接客の質の高さと、その規模を活かした対面営業にとても強い証券会社です。加えてネット取引にも力を入れているの万能型の証券会社となります。
また、三井住友フィナンシャルグループの傘下ということもあり、銀行事業との連携に力を注いでいることも強みですね。
1.SMBC日興証券から毎年IPOに当選!

SMBC日興証券のIPO株の抽選に参加するためにはSMBC日興証券に口座開設する必要があります。
取引コースはコンサルタントに相談しながら取引が行える「総合コース」、インターネットで取引する「ダイレクトコース」の2種類あります。
総合コースは支店担当者からのアドバイスや投資情報の提供を受けながら取引をする事ができます。
IPO株全体の約90%が総合コースでの取引に割り振られます。
ダイレクトコースは担当者が付かない代わりに格安な取引手数料が魅力的なコースになります。
IPO株全体の約10%が割り当てとなり、抽選にて当選した方が購入権利を得られるようになります。
ダイレクトコースのIPO抽選ルールは1口座1抽選の平等抽選です。
つまり口座数が多い程優位に抽選に参加でき、当選確率も上がるということです。
また、多くのお客様にIPOの配分を行うために最低単位での配分となります。
またIPOの主幹事や幹事に入る事が多く、件数は年々、右肩上がりに増えています。
主幹事に入る際は枚数も多く、ネットへの配分も多いので管理人は何度も当選を頂いています。
リート銘柄も含めると、これまでの経験上、SMBC日興証券はIPOの当選確率がかなり高いので絶対に口座を持っておくべき企業だと思います。
年度 | IPOの銘柄数 | 引受の件数 | 主幹事の件数 |
2011年 | 36 | 31 | 4 |
2012年 | 46 | 33 | 4 |
2013年 | 54 | 43 | 9 |
2014年 | 77 | 60 | 9 |
2015年 | 92 | 80 | 27 |
2016年 | 83 | 73 | 16 |
2017年 | 86 | 72 | 13 |
2018年 | 90 | 20 | 46 |
2019年 | 86 | 20 | 41 |
2.豊富な口座開設キャンペーンを毎年開催!

お得に口座開設するチャンス!
SMBC日興証券はさまざまなキャンペーンや特典を実施しています。
過去にはクオカードプレゼント、キャッシュバックキャンペーンなども行っていました(‘ω’)ノ
3.使い勝手が最高!高機能取引ツール

管理人も移動先でスマホから使用させてもらってます!
パワートレーダーは情報画面をチェックしながら注文ができるので、スピーディーな取引が可能となります!
SMBC日興証券ではアナリストレポートやテクニカル分析チャート・銘柄分析ツールなど、銘柄選びに役立つ投資情報が満載です。
口座開設でスマートフォンアプリや高機能リアルタイムトレーディングツールも利用できます。
さらに高機能リアルタイムトレーディングツール「パワートレーダー」も利用することができます。
これが本当にオススメヾ(‘-‘*)
豊富な投資情報と株式の注文機能を一体化したトレーディングツールとなります。
特徴として複数銘柄の値動きを一度に確認することができ、画面レイアウトを自分色にカスタマイズできるので管理人もデイトレ参加時は重宝します!
他の証券会社のツールと比べると一目瞭然で良さが分かりますよヾ(‘-‘*)
「パワートレーダー」使用に関しては、初回お申し込みの場合、最大2か月間無料!
3か月目以降は月額3,240円(税込)必要になりますが、前の月に合計5回以上の国内株式(現物/信用)の取引(約定)があれば、翌月は無料です!
高機能のパワートレーダーが無料になるのはとてもお得です!
使用したことがない人も無料期間の2か月間で是非比べてほしいです!!
4.投資家への万全なサポート体制

冒頭でも話した通り、SMBC日興証券の接客品質はとても素晴らしく、管理人自身も大変満足しています。また、多くの投資家から高い評価を受けています。
サポートサービス業界の国際機関Help Desk Instituteの日本法人HDI-Japanが提供するサポートサービスの格付け調査においても素晴らしい評価を受けています。
電話窓口を評価する「問合せ窓口」部門、ホームページを評価する「WEBサポート」部門、チャット応対を評価する「チャットサポート」部門において、最高評価となる三つ星を取得しています。
なんと、「問合せ窓口」は13年連続、「WEBサポート」は8年連続、「チャットサポート」は国内初の取得となります。
※SMBC日興証券ホームページ参照

家でも、オペレーターの方とチャットを通じて問合せすることが出来るので、困ったときや、聞きたいことがあるときにおすすめです。
SMBC日興証券のデメリットはないの?

完璧に見えるSMBC日興証券ですが、デメリットはないのでしょうか?
IPO優遇特典について
「IPO優遇特典」では、預り資産残高等に応じて設定された4つの「ステージ」にて、当選確率が変動する「ステージ別抽選」を行います。
なお、「ステージ別抽選」は、ダイレクトコースのみとなります。
当社に資産を預ければ預けるほどステージが上がり、当選確率がアップ!
ステージ別抽選について

IPO当選後に申込忘れや購入キャンセル
これはデメリットではありませんが、IPO当選後に申込忘れや購入キャンセルを行った場合は、1か月間IPO申込が出来ないペナルティーを受けるので注意してください。
また、IPO抽選において、札幌証券取引所、名古屋証券取引所、福岡証券取引所での上場の際(地方上場)はネットからの売却が不可となっていますので注意が必要です。
まとめ
今回はSMBC日興証券で口座開設するとお得な4つの理由!をこれまでの経験を踏まえて紹介させて頂きました。
SMBC日興証券の最大のメリットは、業界トップ水準のIPO取扱銘柄数です。
2019年は約8割のIPO銘柄を取り扱っています。
これは凄い数字ですよね!!管理人の当選回数が最多なのも頷けます。
また、セカンダリーに参加目的でも高機能ツールである「パワートレーダー」が使用できるSMBC日興証券をお勧めします。
高機能取引ツールやサポートサービスが充実しているので初心者が利用しやすいことはもちろん、ベテラン投資家にもふさわしい万能な証券会社です。
これは当選を狙いたいのであれば、口座開設必須の証券会社で間違いありません!!
これから口座開設を考えている方は、口座開設キャンペーンに参加してお得に口座開設しましょう。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございましたヾ(‘-‘*)

本日も読んで頂きありがとうございます!
記事が面白かった時はポチッとしてくださいヾ(‘-‘*)

Twitterもお願いします♪
コメント