
12月のIPOは計16社となりました。
これだけ上場する銘柄があれば、資金分散で普段よりも当選が期待ができると思いますヾ(‘-‘*)
AmidAホールディングス(7671)IPOの新規上場承認決定!
IPO過密スケジュール真っ只中の上場です(笑)
AmidAホールディングス(7671)IPOは、12月20日(木)に東証マザースへ新規上場する予定です。
AmidAホールディングス(7671)IPOってどんな会社?
AmidAホールディングス(7671)IPOの事業内容は、EC通販事業において印鑑およびスタンプを中心とした商材のインターネット販売になります。そして、子会社の株式会社ハンコヤドットコムにおいて、印鑑を中心としたEC通販事業が現在の主軸事業となっています。
また、株式会社AmidAにおいて、WEBマーケティング分野におけるノウハウを活用し、ECサイトの集客・接客・データ分析・改善及び開発からシステム保守までWEBマーケティングの全プロセスをワンストップで提供するデジタルマーケティング事業を展開。EC通販事業では、受注から製造、販売まで一貫して行います。
グループ及び外注先拠点にて印鑑及びスタンプを製造することで、原価率の低減を図るだけでなく、当日又は翌日出荷を実現できる体制を構築しています。
AmidAホールディングス(7671)業務内容
(1)EC通販事業
主力商品の印鑑
ど)、金属系(シルバー・チタン・アルミなど)などがあり、これらをチタンとカーボン素材を組み合わせたカーボン印鑑(リアル
カーボンチタン)や、らせん形状のチタン印鑑(HANCODE)として商品に付加価値を付けています。
スタンプ・印刷・表札・文具類
スタンプ・・・住所印、シヤチハタ製品、サンビー製品、ゴム印
印刷・・・名刺、カレンダー、名入タオル、封筒、お名前シール
表札・・・天然石・天然銘木・ガラス・金属・タイル・プラスチック素材の表札、法人用看板、ポスト
文具・・・筆ペン、絵手紙、手帳、リフィル、セキュリティ用品、理科・科学教材、行事関連商品
(2)デジタルマーケティング事業
① ECサイトへの集客
インターネット広告(Yahoo!プロモーション広告、Google広告、インターネットショッピングモールの広告)の最適化提案や、テレビコマーシャルなどの広告代理店業を行っており、新商品や新サービスをメディアに取り上げてもらうためのプロモーション提案も行っています。
さらに、SEO対策として、検索エンジンにおける表示順位の改善提案を行うことで、ECサイトへの集客につなげています。

売り上げは綺麗な右肩上がりとなります
本社所在地は大阪府
従業員数は10名、平均年齢は40.5歳、平均年間給与は454.7万円です。
AmidAホールディングス(7671)IPOの上場スケジュール
銘柄 | AmidAホールディングス(7671) |
上場市場 | 東証マザーズ上場 |
吸収金額 | 約8.5億 |
抽選申込期間 | 12月4日(火)~12月10日(月) |
抽選日 | 12月11日(火) |
購入申込期間 | 12月12日(水)~12月17日(月) |
上場日 | 12月20日(木) |
AmidAホールディングス(7671)IPOの詳細について

東証マザーズ上場予定です。
上場日は過密日程の真っ只中となりAmaziaとの2社同時上場になります。
AmidAホールディングス(7671)の公開規模は、想定価格ベースで約8.5億円と中型からやや小型サイズのIPOとなります。
上位株主には90日間と180日間のロックアップが付与されています。
ベンチャーキャピタル出資や金融機関などの株主はいません。
過密日程を考えると人気化するのは難しそうに思えます。
AmidAホールディングス(7671)IPOの幹事団
証券会社 | |
主幹事 | 野村證券 |
幹事 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 |
楽天証券 | |
SBI証券 | |
SMBC日興証券 | |
岡三証券 | |
エース証券 | |
岡三オンライン証券(未定) |

ネット参加の主幹事は野村證券です!!
過密スケジュールでの上場となり資金運用がとても苦しい時期なのです。
野村證券が主幹事ということで前受け金不要なのでありがたいですねヾ(‘-‘*)
AmidAホールディングス(7671)IPOの初値予想
評価
まとめ
AmidAホールディングス(7671)は上場スケジュールに悩むIPOとなりそうです。
今年のIPO祭りは12月17日から12月21までが上場ラッシュとなり、資金運用がとても難しくなります。
印鑑・スタンプのネット通販と、テーマ的にパンチはないですが、想定価格が割安な水準になっており公募割れは無いと思います。多少のプラスリターンを予想!
現時点でのスタンスは資金が続く限り参加です。
最終的なスタンスは仮条件結果と大手初値予想会社の見解を見つつ考えたいと思います。
ちなみにソフトバンク上場の委託幹事としてOne Tap Buy(ワンタップバイ)が正式に決まりそうです!
「誰でもIPO」楽しみですね☆彡
それ以外にも証券会社の口座開設がまだの方は早めの準備をオススメしますヾ(‘-‘*)
ソフトバンク上場までに準備を!!
IPO抽選に当選する確率を上げるためには、可能な限り多くの証券口座を開設するのが一番です。
該当のIPOを取り扱う証券会社は全て申込することをお勧めしますが、資金に制限がある場合は主幹事の証券会社から優先して申し込みすることをオススメします。
主幹事の証券会社は一番多くIPO株を売り出すことができるため、平幹事の証券会社から申し込むよりも当選確率は高くなります。
また、資金が少ないときは資金拘束のない証券会社の出番です!!
下記の松井証券や岡三オンライン証券などは前受け金不要です!
もはやお金のかからない宝くじ状態なので是非この機会に口座開設をオススメします☆彡

本日も読んで頂きありがとうございます!
記事が面白かった時はポチッとしてくださいヾ(‘-‘*)

Twitterもお願いします♪
コメント