
ソフトバンクIP0に続き、グッドライフカンパニー(2970)IPOの新規上場承認がありました!
グッドライフカンパニー(2970)IPOの上場日は12月17日(月)で、上場市場はJASDAQスタンダード上場となります。
グッドライフカンパニー(2970)IPOってどんな会社?
グッドライフカンパニー(2970)IPOの事業内容は、「投資用新築一棟賃貸マンションの用地仕入・企画設計・施工・監理・賃貸仲介・賃貸管理」で、マンション経営のトータルプロデュースを行っています。
具体的には、マンション経営に関するオーナーや事業者に対して経営課題の解決に向けたトータルプロデュース
また、入居者への最適な物件・サービスの提供となります。
また、グッドライフカンパニー(2970)IPOは賃貸仲介や、オーナーに代わって賃貸マンションの運営を行う賃貸管理も行っています。

アセットマネジメント事業で開発した物件数は右肩上がりに伸びています。
グッドライフカンパニー(2970)IPOは福岡に本社を構え、資本金1億円、従業員は44名となります。
グッドライフカンパニー(2970)IPOの上場スケジュール
銘柄 | グッドライフカンパニー(2970) |
上場市場 | JASDAQスタンダード上場 |
吸収金額 | 約7.3億 |
抽選申込期間 | 11月29日(木)~12月5日(水) |
抽選日 | 12月6日(木) |
購入申込期間 | 12月7日(金)~12月12日(水) |
上場日 | 12月17日(月) |
グッドライフカンパニー(2970)IPOの詳細について

JASDAQスタンダード上場です。
IPO祭りの真っ只中であり、ソフトバンクIPOの人気・注目度に押される形とはなりますが、良スペックIPOであるため初値高騰も予想されます。
上場市場はJASDAQスタンダード上場。公開規模は想定価格ベースで約7.3億円です。
グッドライフカンパニー(2970)IPOは、ジャスダックでは小型規模となりますので、需給面は大きなプラス要素になってくれそうですね。
VC(ベンチャーキャピタル)の保有はありません。180日間のロックアップが掛かっています。
グッドライフカンパニー(2970)IPOの幹事団
証券会社 | |
主幹事 | みすほ証券 |
幹事 | 野村証券 |
SBI証券 | |
岡三証券 | |
岡三オンライン証券 | |
エース証券 | |
西日本TT証券 | |
FFG証券 |

主幹事はみすほ証券です!!
最近はみずほ証券主幹事の案件が本当に多いですね!
エース証券、西日本TT証券、FFG証券は残念ながらネット申し込みは不可となります。
グッドライフカンパニー(2970)IPOの初値予想
評価
まとめ
小型規模のIPOでありで業績も右肩上がり、ロックアップもしっかりかかっているので初値はプラスリターンが見込まれます。
管理人の参加スタンスはフルエントリーです!
マイナス面ではツクイスタッフと同日上場、二日後にソフトバンクIPOの上場を控えてるので、本来のポテンシャル通りにはいかないかもしれません。しかしながら公募割れは心配ないでしょう。
ちなみにソフトバンク上場で資金分散が起こり通常時よりも当選確率は上がると考えています。
同スルガ銀行(8358)やTATERU(1435)の件で不動産関連は少し暗雲が立ち込めますが、
今月末の同じ不動産関連、霞ヶ関キャピタル(3498)IPOの上場を見つつ最終的な判断をしていきます。
ソフトバンク上場までに準備を!!
「IPO祭り」に参加するためには抽選に参加し当選を勝ち取ることが必須です。そのためには、多くの証券会社から申し込んで当選確率を上げるというのが最大の戦略となります。
そこで問題になってくるのは資金管理です。申し込みから抽選までの期間、購入費用分の資金が拘束される証券会社が多いからです。
つまり、IPOに申し込むのは無料ですが数多くの銘柄に申し込むためにはそれなりの資金が必要となります。
資金に余裕のある人なら問題ないですが管理人のよう限られた資金で「IPO祭り」に参加したい人は普段とは逆で数多くのIPO銘柄の中からより有望なIPOを選ぶことも重要となります。
資金が足りない時は、当選確率の低い幹事証券会社の抽選参加を無くして行くことも時には必要です。
しかしながら安心してくださいヾ(‘-‘*)
そんなときこそ資金拘束のない証券会社の出番です!!
下記の松井証券や岡三オンライン証券などは前受け金不要です!
もはやお金のかからない宝くじ状態なので是非この機会に口座開設をオススメします☆彡

本日も読んで頂きありがとうございます!
記事が面白かった時はポチッとしてくださいヾ(‘-‘*)

Twitterもお願いします♪
コメント