
利益がドーンと出そうなIPOが新規承認されました!
長かった無承認期間を経て、11月第2弾のIPO霞ヶ関キャピタル(3498)が新規承認です!
主幹事はみずほ証券となり、上場日は11月28日(水)です。
-500x226.jpg)
霞ヶ関キャピタル(3498)ってどんな会社?
霞ヶ関キャピタルは価値の再生(潜在する価値を再生し、価値の化学反応を促進)を経営理念とし、自然エネルギー事業、不動産コンサルティング事業、ショッピングセンター事業を手掛けています。
霞ヶ関キャピタル(3498)の詳細な事業内容は下記3つのセグメントから成り立ちます!
- 自然エネルギー事業
- 不動産コンサルティング事業
- ショッピングセンター事業
自然エネルギー事業不動産
太陽光発電の発電用地の取得、施設等の開発を行う自然エネルギー事業
自然エネルギー事業では発電施設の企画・開発・販売、電気事業者への売電を行っています。
霞ヶ関キャピタルの自然エネルギーは永続的に利用可能な太陽光、バイオマス、風力、地熱の総称となります。
自然エネルギーという事でエコにもしっかり繋がると思います。ただ太陽光発電に関しては若干下火感は否めないかもしれません。
コンサルティング事業
不動産に関連するコンサルティング及び収益不動産の開発を行う不動産コンサルティング事業
不動産に付加価値を付けるようなコンサルティング事業を展開。
土地の有効活用や、収益不動産(アパート・ホテル・旅館等)の開発、資産運用コンサルティングを手掛ける。
また宿泊施設の開発、コンバージョン、リノベーション、リーシング等を実施することで、新たな付加価値の向上を図っています。
ショッピングセンター事業
ショッピングセンターの運営
ショッピングセンター事業は、東日本大震災により被災したショッピングセンターフォルテ(宮城県柴田郡大河原町)を再生することを目的として運営しています。地域に密着した経営方針でショッピングセンターのリニューアルや有力テナントの誘致に力を注いでいます。

売上高は綺麗な右肩上がりとなっています
会社設立は2011年9月06日
社長である河本幸士郎氏の株式保有率は16.43%
従業員数は26人で平均年齢34.2歳、平均年間給与8,872,000円
霞ヶ関キャピタル(3498)IPOの上場スケジュール
銘柄 | 霞ヶ関キャピタル(3498) |
上場市場 | 東証マザーズ |
吸収金額 | 約5,7億 |
抽選申込期間 | 11月9日(金)~11月15日(木) |
抽選日 | 11月16日(金) |
購入申込期間 | 11月19日(月)~11月22日(木) |
上場日 | 11月28日(水) |
霞ヶ関キャピタル(3498)IPOの詳細について
VC(ベンチャーキャピタル)の保有が8.4万株、180日のロックアップがかかっています(価格による解除条項はなし)
人気化すれば初音高騰が予想され上場当日は初値が付かないことが十分予想されます。

スペック的にもこれは久しぶりに爆益が予想されるIPOが出てきましたね!
東証マザーズの小型であればある程、初値リターンはかなり良い傾向にあります!
霞ヶ関キャピタル(3498)IPOの幹事団
証券会社 | |
主幹事 | みずほ証券 |
幹事 | SMBC日興証券 |
いちよし証券 | |
SBI証券 | |
マネックス証券 |

主幹事はみずほ証券です!!最近ホントに主幹事多いですね。
発行枚数から考えるとかなりのプラチナチケットとなります。
当選できれば悶絶級なので是非申し込みを!
本命は主幹事のみずほ証券ですが、SMBC日興証券、いちよし証券、SBI証券、マネックス証券と全力申し込みをオススメします!
尚、いちよし証券は最近ネット申し込みができるようになりました!
霞ヶ関キャピタル(3498)IPOの初値予想
評価
ソフトバンクの上場までまだまだ期間があるため、新規承認が増えるのは嬉しいですね!
もちろん霞ヶ関キャピタル(3498)IPOはフルエントリーする予定です!
前回のIPOから3週間ほど期間が空き、マザーズ上場の小型案件で枚数は少ない超プラチナチケット、業績も右肩上がりと初値高騰は固いと思われます。
ただ当選はかなり難しいかもしれません。でもそんなIPOだからこそGET出来た時は爆発的な利益が見込まれます。
時期的にボーナス的な臨時収入が舞い込めばラッキーですよねヾ(‘-‘*)
コメント