
年末に向けてIPOスケジュールが密になる時期は資金移動が盛んになります。
IPOの入金・出金に手数料を払っていませんか?
この記事を読んで頂ければ手数料無料で資金移動ができるようになりますヾ(‘-‘*)
IPO投資はネットバンクが主流!
管理人は日頃からネットバンクを利用して資金移動を行っています。
限られた資金枠で多くのIPOに申し込むためには資金移動が不可欠であり、お金の振り込みが発生します。
資金移動は「出金」・「入金」の2パターンがある
・入金とは、現金を金融機関に送金することを指します。
・出金とは、証券口座から登録金融機関口座に送金します。
ネット銀行を使うメリットは3つあります。
全てネット上で取引を完結できる
営業時間中に窓口やATMに行く時間がないという人でも、資金移動の取り引きがネットで出来ます。
ネット上で取引を完結することが出来るのは時間効率も考えると大きいメリットになります。
入出金手数料は無料
証券会社と提携している「ネット銀行」を利用すれば、入出金手数料は全て無料になります。
効率的な資金移動
・限られた資金をローリングすることで効率良くIPOに申し込む事が出来ます。
ネット銀行を選ぶポイントは?
まずIPO投資を行う上で複数の証券会社に申し込むことは大前提となります。
これを踏まえた上でネット銀行を選ぶポイントは、ズバリ!どれだけ多くの証券会社と提携を結んでいるかのみです!
IPO投資で必須の証券会社全てにおいて入出金手数料が無料なら言うことないですよねヾ(‘-‘*)
複数のIPO必須証券会社と提携してるネットバンクは?
三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行(メガバンク)
ジャパンネット銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行
上記が代表的なネット銀行となり、多くの証券会社と提携を結んでいます。
IPOのメインバンクはどこが一番良いの?
管理人一押しのメインバンクは三菱UFJ銀行一択です!!
IPO必須の証券会社全てに対応!
管理人が開設している口座一覧全てに対応しているのが三菱UFJ銀行です。
具体的には三菱UFJモルガン・スタンレー証券のカンタン振替が使用可能!
また、カブドットコム証券・岡三証券への入金が無料になります。
正直、これまで三菱UFJ銀行の資金移動で手数料がかかったことは一度もありません。
IPO投資でこれ以上最適なメインバンクは他に無いと思います!
家族間での資金移動も19時まで可能!
家族、夫婦、未成年口座など様々な形でIPO投資に参加している方は多いと思います。
同じ三菱UFJ銀行同士なら平日19時までは送金が可能になりますので便利ですよねヾ(‘-‘*)
ちなみにIPO投資に置いても借名取引は禁止ですのでご注意を!!
※借名取引とは、家族の名義を借りて名義人になりすまして取引を行う違法行為のことです。
三菱UFJ銀行振込時間について
振込先口座 | 即時振込サービスの | 即時振込サービスの | |
---|---|---|---|
当行 本支店 あて | 普通預金、 貯蓄預金 | 平日19時以降および土日祝日(12/31~1/3を含む)は翌平日窓口営業日扱い | 平日・土日祝日(12/31~1/3を含む)とも終日当日扱い |
当座預金(一般)、 振込専用支店の一部普通預金 | 平日15時以降および土日祝日(12/31~1/3を含む)は翌平日窓口営業日扱い | 平日・土日祝日(12/31~1/3を含む)とも終日当日扱い | |
当座預金 (カードローン) | 土日祝日(12/31~1/3を含む)は翌平日窓口営業日扱い | ||
マイカード | 平日19時以降および土日祝日(12/31~1/3を含む)は翌平日窓口営業日扱い | 平日19時以降および土日祝日(12/31~1/3を含む)は翌平日窓口営業日扱い | |
他行あて | 平日15時以降および土日祝日(12/31~1/3を含む)は翌平日窓口営業日扱い | 平日・土日祝日(12/31~1/3を含む)とも終日当日扱い |
番外編 住信SBIネット銀行の利点について(重要)
SBI証券の口座開設時にまとめて住信SBIネット銀行も開設している方が多いと思います。
管理人も住信SBI銀行は常日頃から利用させてもらっています。
そこで住信SBIネット銀行の利点を2点ほど紹介させて頂きますヾ(‘-‘*)
1.ハイブリッド預金で金利を上げることが可能に
住信SBIネット銀行の普通預金口座は、年間の金利が0.001%ですが、ハイブリッド預金の年間の金利は0.01%にもなります!
尚、SBI証券の口座に現金を入れておくだけで自動スィープサービス(SBIハイブリッド預金)に移行となります!
何もしなくてもお金が増えるという点では大きなメリットとなるでしょう。
2.他行宛振込手数料無料
実はこの振込手数料無料がIPO投資をする上では物凄く大事なんです!!
SBI証券から自動スィープサービス(SBIハイブリッド預金)から普通に出金すれば無料じゃないの?
と思うかもしれませんが、出金だと処理終了までに一日かかってしまいます。
この振込手数料無料を使用することでリアルタイムでSBI証券から即日出金が出来ます!
これを利用すると前日18:00にIPO抽選があり資金を集中させていても、次の日に振込という形でメインバンクに移し、他の証券会社のブックビッルディングに参加可能となります。
年末などのIPOが過密する時期には重宝する裏ワザなので知らなかった方は是非使ってみてくださいヾ(‘-‘*)
振込回数はランクにより決定!最低でも一回は無料となります。詳細は下記表にて↓
ランクに応じて他行宛手数料無料
ランク | |||||
---|---|---|---|---|---|
ランク4 | ランク3 | ランク2 | ランク1 | ||
ATMご利用手数料 無料回数 | お預入れ | 無制限 | |||
お引出し | 月15回 | 月7回 | 月5回 | 月2回 | |
住信SBIネット銀行の口座あて | 無制限 | ||||
他の金融機関あて | 三井住友信託銀行 | 無制限 | |||
上記以外 | 月15回 | 月7回 | 月3回 | 月1回 |
まとめ

IPO投資では、入金は全て手数料無料!出金はスピディーに!が大原則です!
IPO投資のメインバンクは間違いなく三菱UFJ銀行で良いと思います!資金移動で手数料がかかることはないでしょう。
証券会社口座開設前で三菱UFJ銀行口座未開設の方は是非口座開設をおすすめします。
証券会社の口座開設後にメインバンクを変えるとなると証券会社によっては少し面倒な手配等が発生するので口座開設前が良いと思います。
今後も、ソフトバンク上場に向けて管理人が出来る最善を尽くし、皆さまのお役に立てるような記事が書けるよう全力で頑張ります。
12月にIPO投資家全員が満足できる形で上場を迎えることが出来れば良いですねヾ(‘-‘*)
今後もよろしくお願いします!





良かったら押してください♪

Twitterもお願いします♪
コメント