
あかぱん
どうも、あかぱんです!!
ブログをこちらに移転しましたのでよろしくお願いします
このページではDelta-Fly Pharma[デルタフライファーマ](4598)IPOの会社概要やIPO日程、初値予想に加えて自分のBBスタンス、幹事団について説明していきますヾ(‘-‘*)
Delta-Fly Pharma[デルタフライファーマ](4598)ってどんな会社??

抗がん剤開発を主とした医薬品等の研究開発、製造、販売を手掛けている
バイオベンチャー企業です。
「モジュール創薬」という独自のコンセプトで製品を開発しています。
「モジュール創薬」とは、医薬品を構成する一つ一つの要素をモジュールとして捉え、それらをアセンブルする手法で創薬を実現しています。
ちなみに抗がん剤のモジュール創薬は、医薬品になっている抗がん剤の活性物質を利用して組み合わせるので、基礎の探索研究がほとんど不要であり、着手から1~2年後で臨床試験を開始出来るというメリットがあります。これにより一般的な抗がん剤よりも研究開発の効率高く、加えて期間も短いとういう特徴があります。
デルタフライファーマは新規の抗がん剤を生み出せる。将来的には創薬手法のイノベーションになる可能性を秘めている。
Delta-Fly Pharma[デルタフライファーマ](4598)IPOの上場スケジュール
銘柄 | Delta-Fly Pharma株式会社 |
上場市場 | マザーズ |
吸収金額 | 約37.6億 |
抽選申込期間 | 9月25日(火)~10月1日(月) |
抽選日 | 10月2日(火) |
購入申込期間 | 10月3日(水)~10月9日(火) |
上場日 | 10月12日(金) |
Delta-Fly Pharma[デルタフライファーマ](4598)IPOの詳細
上場市場はマザーズ。公開規模は想定価格ベースで約37.6億円です。
筆頭株主は代表である江島氏で約20%を保有しています。
べンチャーキャピタル等の株式保有比率は49.6%ですので、
ロックアップ解除後(上場日後90日経過or公開価格の1.5倍以上)の売りに注意が必要かもしれません。
また想定価格はなんと4,670円と、
かなり高額となります。
創薬ベンチャーというテーマでは昨年3月上場のソレイジア・ファーマ<4597>が公開価格比+26.5%という初値
を付けていますが今年になりバイオ株は停滞気味ではあります。

あかぱん
想定価格と規模を考えると需給面に少し不安を感じます。
Delta-Fly Pharma[デルタフライファーマ](4598)IPOの幹事団
証券会社 | |
主幹事 | みずほ証券 |
幹事 | SMBC日興証券 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | |
SBI証券 | |
いちよし証券 | |
岩井コスモ証券 | |
マネックス証券 | |
カブドットコム証券 |
Delta-Fly Pharma[デルタフライファーマ](4598)IPOの初値予想
想定価格
4,670円
初値予想
4,500円 ~ 4,800円
評価
D
停滞気味のバイオ関連事業であり業績も今のところ赤字ということで大手初値予想を待ちつつ慎重に考えたいと思います。今のところSBI証券のIPOチャレンジポイント狙いで他はスルーの予定です。

あかぱん
良かったら押してください♪

あかぱん
Twitterもお願いします♪
コメント